 |
| ※「鳥さんカレンダー」は鳥さん関係は赤文字、焼き菓子関係は黒文字で表示されています。 |
|
|
| 8月 August |
| 1日 |
|
|
| 2日 |
| おやつの日 |
| 一般社団法人日本おやつ協会がおやつのPRのため、記念日に制定。【おや(8)つ(2)】の語呂合わせから。 |
| 3日 |
|
|
| 4日 |
| 国際フクロウ啓発の日 |
| フクロウの現状を知り保全を考える日として制定。 |
| 5日 |
| ペンギンの日 |
| 長崎に初めてペンギンがやってきたことから長崎市が制定。 |
| 6日 |
|
|
| 7日 |
|
|
| 8日 |
| 阿波尾鶏の日 |
| 徳島市で例年8月9日に行なわれる「阿波踊り」の前日に抗疲労効果があるイミダゾールペプチドを豊富に含む徳島県産地鶏「阿波尾鶏(あわおどり)」を食べてもらいたいということから、徳島県阿波尾鶏ブランド確立対策協議会が記念日に制定。 |
| ベーグルの日 |
| 16世紀のポーランドでベーグルは「終わることの無い人生の輪」を意味していた。そこで無限大を意味する「∞」に似ている「8」が重なる8月8日をベーグル販売店ジュノエスクベーグル(現在は(株)Eight)が2008年に記念日に制定。 |
| 9日 |
|
|
| 10日 |
| 鳩の日 |
| 鳩サブレーを主力商品とする豊島屋が、鳩サブレーのPRのため、記念日に制定。【は(8)と(10)】の語呂合わせから。 |
| 鳥と人との共生の日 |
| 鳥害対策総合コンサルタント会社「フジナガ」が鳥と人との共存を願って記念日に制定。代表的な鳥・鳩の【は(8)と(10)】の語呂合わせから。 |
| 11日 |
|
|
| 12日 |
|
|
| 13日 |
|
|
| 14日 |
| ひよこの日 |
| ひよ子本舗吉野堂が「ひよ子饅頭」のPRのため、「毎月14日・15日」を記念日に制定。【ひ(1)よ(4)こ(5)】の語呂合わせから。 |
| 15日 |
| ひよこの日 |
| ひよ子本舗吉野堂が「ひよ子饅頭」のPRのため、「毎月14日・15日」を記念日に制定。【ひ(1)よ(4)こ(5)】の語呂合わせから。 |
| 16日 |
|
|
| 17日 |
|
|
| 18日 |
|
|
| 19日 |
|
|
| 20日 |
|
|
| 21日 |
|
|
| 22日 |
|
|
| 23日 |
|
|
| 24日 |
|
|
| 25日 |
|
|
| 26日 |
|
|
| 27日 |
|
|
| 28日 |
| ニワトリの日 |
| 1978年6月に「毎月28日」を日本養鶏協会が記念日と制定。【ニ(2)ワ(8)トリ】の語呂合わせから。 |
| 29日 |
|
|
| 30日 |
|
|
| 31日 |
|
|
|