. |
Suicaのペンギン大人のクッキー カシス&いちじく |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
カシス&いちじく
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
かしす&いちじく) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・池袋にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は池袋にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2021年10月26日~11月1日、JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクター「Suicaのペンギン」をモチーフとしたスイーツを「POP
UP STORE」で期間・数量限定販売した。クッキーのほか、台湾カステラ、パン・ド・ミなどのメニューが並べられた。また同年11月18日~11月21日に東京駅構内「スクエア ゼロ」で行なわれたワクワクのSuicaのペンギンイベントでも限定発売された。
・クッキーはペンギンの立像の形が3種(チーズ&ブラックペッパー、カシス&いちじく、ブラックショコラオランジェ)。
・北海道産発酵バターを使用した大人の味わいで1日70缶限定の商品。ペーストにしたドライ無花果を生地に練り込み、カシスの酸味がアクセント。
・また2022年11月4日より、メトロポリタンホテルズ対象3ホテル(池袋・エドモント・長野)による「Suicaのペンギン大人のクッキー」リレー企画の第1弾として「チーズ&ブラックペッパー」「カシス&いちじく」「ショコラサレ」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売、2時間で完売した。 |
オフショット |
 |
 |
|
池袋にあるホテルメトロポリタン。 |
販売ブースにいたペンギン店長。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー ブラックショコラオランジェ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
ブラックショコラオランジェ
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
ぶらっくしょこらおらんじぇ) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・池袋にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は池袋にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2021年10月26日~11月1日、JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクター「Suicaのペンギン」をモチーフとしたスイーツを「POP
UP STORE」で期間・数量限定販売した。クッキーのほか、台湾カステラ、パン・ド・ミなどのメニューが並べられた。また同年11月18日~11月21日に東京駅構内「スクエア ゼロ」で行なわれたワクワクのSuicaのペンギンイベントでも限定発売された。
・クッキーはペンギンの立像の形が3種(チーズ&ブラックペッパー、カシス&いちじく、ブラックショコラオランジェ)。
・北海道産発酵バターを使用した大人の味わいで1日70缶限定の商品。カカオ70%のフランス産ブラックチョコレートとオレンジピールを使用。 |
オフショット |
 |
 |
|
池袋にあるホテルメトロポリタン。 |
販売ブースにいたペンギン店長。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー ピスタチオ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
ブラックショコラオランジェ
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
ぶらっくしょこらおらんじぇ) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・池袋にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は池袋にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2022年3月3日~3月9日、JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクター「Suicaのペンギン」をモチーフとしたスイーツを「POP
UP STORE」で期間・数量限定販売した。クッキーのほか、台湾カステラ、ブリオッシュなどのメニューが並べられた。
・クッキーはウインクしたペンギンの顔1種(ショコラフランボワーズ)と、ペンギンの立像の形が3種(チーズ&ブラックペッパー、カシス&いちじく、ピスタチオ)。
・北海道産発酵バターを使用した大人の味わいで1日30缶限定の商品。濃厚なピスタチオのペーストとパウダーを使用。 |
オフショット |
 |
 |
 |
池袋にあるホテルメトロポリタン。 |
販売ブースにいたペンギン店長。 |
セット缶。 |
|
|
|
. |
復刻「図案」のとりクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
復刻「図案」のとりクッキー
(ふっこくずあんのとりくっきー) |
出身地 |
山梨県南都留郡山中湖村 |
モデル |
鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
Cafe Citron 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・北区西が原の雑貨販売会社「野ばら社」のイベント期間内で販売された鳥型のアイシングクッキー。
・「野ばら社」の図書販売の「レトロシリーズ」で描かれている鳥のイラストをモチーフにして、山中湖村のカフェ「Cafe Citron」でクッキーを作成、販売された。 |
オフショット |
 |
 |
 |
Cafe Citron。 |
通販もされていた。 |
「図案」鳥のイラスト。 |
|
|
|
. |
リルフィークッキーA |
 |
DATA |
名 称 |
リルフィークッキーA
(りるふぃーくっきー) |
出身地 |
- |
モデル |
リルフィー(スズメ目ヒタキ科) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
milky pop 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・表参道のギャラリーで行われた漫画家・萩岩睦美の個展で販売された鳥型のアイシングクッキー。
・2022年10月1日~10日に表参道のギャラリー「ガレリア表参道原宿」で行われた「萩岩睦美再原画展」のグッズとして製造販売された。リルフィーは彼女が描く漫画作品「銀曜日のおとぎばなし」に登場するスズメ目ヒタキ科の鳥のキャラクター。主人公のお姫様・ポーとは親友の仲。
・製造元は都内のイベントでアイシングクッキーを販売する洋菓子作家。リルフィーは作者から提示されたイラストをもとに3種類作られた。 |
オフショット |
 |
 |
|
ガレリア表参道原宿。 |
萩岩睦美再原画展。 |
|
|
|
|
. |
リルフィークッキーB |
 |
DATA |
名 称 |
リルフィークッキーB
(りるふぃーくっきー) |
出身地 |
- |
モデル |
リルフィー(スズメ目ヒタキ科) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
milky pop 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・表参道のギャラリーで行われた漫画家・萩岩睦美の個展で販売された鳥型のアイシングクッキー。
・2022年10月1日~10日に表参道のギャラリー「ガレリア表参道原宿」で行われた「萩岩睦美再原画展」のグッズとして製造販売された。リルフィーは彼女が描く漫画作品「銀曜日のおとぎばなし」に登場するスズメ目ヒタキ科の鳥のキャラクター。主人公のお姫様・ポーとは親友の仲。
・製造元は都内のイベントでアイシングクッキーを販売する洋菓子作家。リルフィーは作者から提示されたイラストをもとに3種類作られた。 |
オフショット |
 |
 |
|
ガレリア表参道原宿。 |
萩岩睦美再原画展。 |
|
|
|
|
. |
リルフィークッキーC |
 |
DATA |
名 称 |
リルフィークッキーC
(りるふぃーくっきー) |
出身地 |
- |
モデル |
リルフィー(スズメ目ヒタキ科) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
milky pop 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・表参道のギャラリーで行われた漫画家・萩岩睦美の個展で販売された鳥型のアイシングクッキー。
・2022年10月1日~10日に表参道のギャラリー「ガレリア表参道原宿」で行われた「萩岩睦美再原画展」のグッズとして製造販売された。リルフィーは彼女が描く漫画作品「銀曜日のおとぎばなし」に登場するスズメ目ヒタキ科の鳥のキャラクター。主人公のお姫様・ポーとは親友の仲。
・製造元は都内のイベントでアイシングクッキーを販売する洋菓子作家。リルフィーは作者から提示されたイラストをもとに3種類作られた。 |
オフショット |
 |
 |
|
ガレリア表参道原宿。 |
萩岩睦美再原画展。 |
|
|
|
|
. |
ペンペンクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
ペンペンクッキー
(ぺんぺんくっきー) |
出身地 |
- |
モデル |
ペンペン(ペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
milky pop 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・渋谷にある雑貨店で行われたイベントで期間限定販売されたペンギン型のアイシングクッキー。
・2020年11月2日~12月27日に渋谷区神宮前にある「ボリス雑貨店」で行われた個展「あたらしい3さつのえほん展」に合わせて限定発売された。
・ペンペンは絵本作家・コンドウアキが描いた絵本「ゆめぎんこう」シリーズに出てくるペンギンのキャラクター。「ゆめぎんこう」の店主をつとめている。
・製造元は都内のイベントでアイシングクッキーを販売する洋菓子作家。 |
オフショット |
 |
|
|
渋谷区神宮前にあるボリス雑貨店。 |
|
|
|
|
|
. |
青い鳥クッキー(milky pop) |
 |
DATA |
名 称 |
青い鳥クッキー
(あおいとりくっきー) |
出身地 |
東京都渋谷区 |
モデル |
青い鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
milky pop 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・恵比寿にあるギャラリーで行われたイベントで期間限定販売されたペンギン型のアイシングクッキー。
・2011年11月23日~11月28日に渋谷区恵比寿のギャラリー「ギャラリーまぁる」で行われた「花ものがたり展-with special friends-」で期間限定販売された。イラストレーター・青山みるくとその友人たちの作品展で、クッキーは彼女が朝日小学生新聞に連載していた「花ものがたり」のイラストをモチーフにしたもの。青い鳥もそのひとつ。 ・製造元は都内のイベントでアイシングクッキーを販売する洋菓子作家。 |
オフショット |
 |
|
|
ギャラリーまぁる。 |
|
|
|
|
|
. |
ぴよりんクッキープレミア プレーン |
 |
DATA |
名 称 |
ぴよりんクッキープレミア プレーン
(ぴよりんくっきーぷれみあ ぷれーん) |
出身地 |
愛知県名古屋市中村区 |
モデル |
ぴよりん(ひよこ) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ジェイアール東海フードサービス 【生産終了】
ぴよりんサイト
|
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪にあるデパートのイベントで期間・個数限定販売されたひよこ型のクッキー。
・2022年10月5日~11日にあべのハルカス近鉄本店ウイング館9階催会場で行われたクッキーイベント「COOKIE WORLD」にて200個限定で「ぴよりんクッキープレミア」缶が販売された。
・クッキー缶にはぴよりんクッキー(プレーン、ココア)やアイシングクッキー、卵型クッキーなどが入っている。
・クッキーは名古屋コーチンの卵、国産発酵バターを使用、アイシングクッキーはレモン風味。 |
オフショット |
 |
 |
|
あべのハルカス近鉄本店。 |
ぴよりんクッキープレミア。 |
|
|
|
|
. |
ぴよりんクッキープレミア ココア |
 |
DATA |
名 称 |
ぴよりんクッキープレミア ココア
(ぴよりんくっきーぷれみあ ここあ) |
出身地 |
愛知県名古屋市中村区 |
モデル |
ぴよりん(ひよこ) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ジェイアール東海フードサービス 【生産終了】
ぴよりんサイト
|
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪にあるデパートのイベントで期間・個数限定販売されたひよこ型のクッキー。
・2022年10月5日~11日にあべのハルカス近鉄本店ウイング館9階催会場で行われたクッキーイベント「COOKIE WORLD」にて200個限定で「ぴよりんクッキープレミア」缶が販売された。
・クッキー缶にはぴよりんクッキー(プレーン、ココア)やアイシングクッキー、卵型クッキーなどが入っている。
・クッキーは名古屋コーチンの卵、国産発酵バターを使用、アイシングクッキーはレモン風味。 |
オフショット |
 |
 |
|
あべのハルカス近鉄本店。 |
ぴよりんクッキープレミア。 |
|
|
|
|
. |
ぴよりんアイシングクッキープレミア |
 |
DATA |
名 称 |
ぴよりんアイシングクッキープレミア
(ぴよりんあいしんぐくっきーぷれみあ) |
出身地 |
愛知県名古屋市中村区 |
モデル |
ぴよりん(ひよこ) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ジェイアール東海フードサービス 【生産終了】
ぴよりんサイト
|
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪にあるデパートのイベントで期間・個数限定販売されたひよこ型のクッキー。
・2022年10月5日~11日にあべのハルカス近鉄本店ウイング館9階催会場で行われたクッキーイベント「COOKIE WORLD」にて200個限定で「ぴよりんクッキープレミア」缶が販売された。
・クッキー缶にはぴよりんクッキー(プレーン、ココア)やアイシングクッキー、卵型クッキーなどが入っている。
・クッキーは名古屋コーチンの卵、国産発酵バターを使用、アイシングクッキーはレモン風味。 |
オフショット |
 |
 |
|
あべのハルカス近鉄本店。 |
ぴよりんクッキープレミア。 |
|
|
|
|
. |
ポケモンシェイプクッキー モクロー |
 |
DATA |
名 称 |
ポケモンシェイプクッキー モクロー
(ぽけもんしぇいぷくっきー もくろー) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
モクロー(フクロウ?) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
㈱ポケモン
製造元は五師松風堂(大阪市生野区) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・アニメ・ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクターのオリジナルグッズとして販売されるフクロウのような鳥ポケモン型のクッキー。
・「モクロー(ぜんこくずかん№722)」は仔ふくろうに似た「くさばねポケモン」の一種。なのでフクロウ目ではない。またモクローの進化系鳥ポケモンとしてレベル17で「フクスロー(ぜんこくずかん№723)」、レベル34で最終進化系「ジュナイパー(ぜんこくずかん№724)」が存在する。
・「ポケモンシェイプクッキーSM缶」には6種のポケモン型のクッキーが16枚セットされている。内容はピカチュウ×4枚、アシマリ×2枚、ニャピー×2枚、トゲデマル×2枚、キテルグマ×3枚、モクロー×3枚。 |
オフショット |
 |
 |
|
ポケモンシェイプクッキーSM缶。 |
モクロー。 |
|
|
|
|
. |
野洲のおっさん焼 |
 |
DATA |
名 称 |
野洲のおっさん焼
(やすのおっさんやき) |
出身地 |
滋賀県大津市 |
モデル |
知ったかぶりカイツブリ(カイツブリ) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
アミンチュプロジェクト |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・滋賀県のテレビ番組のキャラクターをモチーフにしたカイツブリ型の人形焼。
・びわ湖放送「6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす」に登場するキャラクター・野洲のおっさん。2010年から毎年春先~夏頃に「7月1日はびわ湖の日」を伝えるために琵琶湖を一周している。
・「アミンチュ」は琵琶湖が日本最大の淡水湖であることから「アミンチュ/淡海人=滋賀県人」という意味。
・2013年頃から、焼き型を販促ツールとして貸し出すプロジェクトもある。 |
オフショット |
 |
|
|
野洲のおっさん。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギンアイシングクッキー 竹炭アーモンド |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギンアイシングクッキー
竹炭アーモンド
(すいかのぺんぎんあいしんぐくっきー
たけすみあーもんど) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとしたアイシングクッキー。
・2022年7月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは親ペンギン(竹炭アーモンド)・子ペンギン(レモン)・型押しペンギンクッキー(パッションフルーツ)の3種類。他に花型(パイナップル生地&マンゴー)・しぼり(ピスタチオ)などが入っている。
・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaの子ペンギンアイシングクッキー レモン |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaの子ペンギンアイシングクッキー
レモン
(すいかのこぺんぎんあいしんぐくっきー
れもん) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとしたアイシングクッキー。
・2022年7月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは親ペンギン(竹炭アーモンド)・子ペンギン(レモン)・型押しペンギンクッキー(パッションフルーツ)の3種類。他に花型(パイナップル生地&マンゴー)・しぼり(ピスタチオ)などが入っている。 ・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン型押しクッキー パッションフルーツ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン型押しクッキー
パッションフルーツ
(すいかのぺんぎんかたおしくっきー
ぱっしょんふるーつ) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとした型押しクッキー。
・2022年7月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは親ペンギン(竹炭アーモンド)・子ペンギン(レモン)・型押しペンギンクッキー(パッションフルーツ)の3種類。他に花型(パイナップル生地&マンゴー)・しぼり(ピスタチオ)などが入っている。 ・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギンアイシングクッキー ココア |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギンアイシングクッキー
ココア
(すいかのぺんぎんあいしんぐくっきー
ここあ) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとしたアイシングクッキー。
・2021年6月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ マルシェバッグ付き」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは親ペンギン(ココア)・ペンギン型押し(紅茶・バター・オレンジ)の4種類。他にフランボワーズクッキー、アーモンド入りチョコクッキーなどが入っている。また2024年6月2日、ホテル39周年の「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ」缶で見た目変わらずのまま再登場した。 ・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン紅茶クッキー |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン紅茶クッキー
(すいかのぺんぎんこうちゃくっきー) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとした型押しクッキー。
・2021年6月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ マルシェバッグ付き」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは親ペンギン(ココア)・ペンギン型押し(紅茶・バター・オレンジ)の4種類。他にフランボワーズクッキー、アーモンド入りチョコクッキーなどが入っている。 ・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギンバタークッキー |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギンバタークッキー
(すいかのぺんぎんばたーくっきー) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとした型押しクッキー。
・2021年6月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ マルシェバッグ付き」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは親ペンギン(ココア)・ペンギン型押し(紅茶・バター・オレンジ)の4種類。他にフランボワーズクッキー、アーモンド入りチョコクッキーなどが入っている。 ・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギンオレンジクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギンオレンジクッキー
(すいかのぺんぎんおれんじくっきー) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとした型押しクッキー。
・2021年6月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ マルシェバッグ付き」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは親ペンギン(ココア)・ペンギン型押し(紅茶・バター・オレンジ)の4種類。他にフランボワーズクッキー、アーモンド入りチョコクッキーなどが入っている。
・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaの子ペンギンクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaの子ペンギンクッキー
(すいかのこぺんぎんくっきー) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとしたアイシングクッキー。
・2020年8月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは子ペンギン(バター)・ペンギン型押し(レモン・抹茶・ベリー)の4種類。他に花型クッキーが入っている。また2024年6月2日、ホテル39周年の「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ」缶で見た目変わらずのヘーゼルナッツ味で再登場した。 ・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギンレモンクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギンレモンクッキー
(すいかのぺんぎんれもんくっきー) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとした型押しクッキー。
・2020年8月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは子ペンギン(バター)・ペンギン型押し(レモン・抹茶・ベリー)の4種類。他に花型クッキーが入っている。 ・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン抹茶クッキー |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン抹茶クッキー
(すいかのぺんぎんまっちゃくっきー) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとした型押しクッキー。
・2020年8月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは子ペンギン(バター)・ペンギン型押し(レモン・抹茶・ベリー)の4種類。他に花型クッキーが入っている。 ・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギンベリークッキー |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギンベリークッキー
(すいかのぺんぎんべりーくっきー) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・JR東日本のプリペイドICカード「Suica」のキャラクターをモチーフとした型押しクッキー。
・2020年8月に数量限定販売された「Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ」に入っているクッキー。ペンギン型のクッキーは子ペンギン(バター)・ペンギン型押し(レモン・抹茶・ベリー)の4種類。他に花型クッキーが入っている。 ・九州産高千穂発酵バターを使った芳醇な味と香り。 |
オフショット |
 |
|
|
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせ。 |
|
|
|
|
|
. |
ぴよりんクッキープレミア ストロベリー |
 |
DATA |
名 称 |
ぴよりんクッキープレミア ストロベリー
(ぴよりんくっきーぷれみあ すとろべりー) |
出身地 |
愛知県名古屋市中村区 |
モデル |
ぴよりん(ひよこ) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ジェイアール東海フードサービス
ぴよりんサイト
|
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・名古屋駅の専門ショップで販売されたひよこ型のクッキー。
・名古屋駅構内の「ぴよりんショップ」および「ぴよりんSTATIONカフェジャンシアーヌ」で店舗限定販売された「ぴよりんクッキーPremiumクリスマスヴァージョン」(2022年12月1日から販売)で初登場。
・岐阜県産のイチゴを使用。 |
オフショット |
 |
 |
 |
ぴよりんショップ |
カフェジャンシアーヌ。 |
ぴよりんクッキーPremium X'mas ver。 |
|
|
|
. |
にわのそらちゃんサブレ |
 |
DATA |
名 称 |
にわのそらちゃんサブレ
(にわのそらちゃんさぶれ) |
出身地 |
千葉県八千代市 |
モデル |
にわのそらちゃん(スズメ) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
パティスリーランパルフェ 【閉店】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・絵本作家・のぐちくみこ作の絵本のキャラクターをモチーフとしたスズメ型のサブレ。
・2008年5月頃、のぐち氏が自費出版した『すずめのにわのそらちゃん』とセット販売された。
・製造元は千葉県八千代市にあった人気洋菓子工房『パティスリーランパルフェ』。2017年7月2日に閉店した。
・バター風味が豊かなサブレ。 |
オフショット |
 |
 |
|
自費出版絵本。 |
閉店した『ランパルフェ』の商品棚。 |
|
|
|
|
. |
おっとっと コダック |
 |
DATA |
名 称 |
おっとっと コダック
(おっとっと こだっく) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
コダック(あひるポケモン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
森永製菓 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・1982年4月に発売された魚介類をモチーフとしたミニスナック菓子。
・名前の由来は社員の飲み会でお酒を注いでいる時の「おっとっと」。それが「とと(魚)」とかかっているので命名された。
・「コダック」はマンガ「ポケットモンスター」に登場するポケモンの1種。
・2019年6月~7月発売の「ポケモンおっとっと(第2弾)うすしお味・ベジタブル味」40種のひとつ。2019年7月公開の映画「ミュウツーの逆襲EVOLUTION」とのコラボ商品。
・2020年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第3弾)うすしお味・ベジタブル味」23種のひとつ。2020年12月公開の映画「劇場版ポケットモンスター ココ」とのコラボ商品。
・2021年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第4弾)うすしお味・ベジタブル味」20種のひとつ。 |
オフショット |
 |
 |
 |
ポケモンおっとっと(第2弾)。 |
ポケモンおっとっと(第3弾)。 |
コダック。 |
|
|
|
. |
おっとっと ピジョット |
 |
DATA |
名 称 |
おっとっと ピジョット
(おっとっと ぴじょっと) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
ピジョット(とりポケモン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
森永製菓 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・1982年4月に発売された魚介類をモチーフとしたミニスナック菓子。
・名前の由来は社員の飲み会でお酒を注いでいる時の「おっとっと」。それが「とと(魚)」とかかっているので命名された。
・「ピジョット」はマンガ「ポケットモンスター」に登場するポケモンの1種。
・2019年6月~7月発売の「ポケモンおっとっと(第2弾)うすしお味・ベジタブル味」40種のひとつ。2019年7月公開の映画「ミュウツーの逆襲EVOLUTION」とのコラボ商品。
・2020年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第3弾)うすしお味」のみ登場の25種のひとつ。2020年12月公開の映画「劇場版ポケットモンスター ココ」とのコラボ商品。
・2021年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第4弾)うすしお味」のみ登場の17種のひとつ。 |
オフショット |
 |
 |
 |
ポケモンおっとっと(第2弾)。 |
ポケモンおっとっと(第3弾)。 |
ピジョット。 |
|
|
|
. |
おっとっと ウッウ |
 |
DATA |
名 称 |
おっとっと ウッウ
(おっとっと うっう) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
ウッウ(うのみポケモン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
森永製菓 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・1982年4月に発売された魚介類をモチーフとしたミニスナック菓子。
・名前の由来は社員の飲み会でお酒を注いでいる時の「おっとっと」。それが「とと(魚)」とかかっているので命名された。
・「ウッウ」はマンガ「ポケットモンスター」に登場するポケモンの1種。
・2020年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第3弾)うすしお味・コンソメ味」23種のひとつ。2020年12月公開の映画「劇場版ポケットモンスター ココ」とのコラボ商品。
・2021年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第4弾)うすしお味」のみ登場の25種のひとつ。 |
オフショット |
 |
 |
 |
ポケモンおっとっと(第3弾)。 |
ポケモンおっとっと(第4弾)。 |
ウッウ。 |
|
|
|
. |
おっとっと バルチャイ |
 |
DATA |
名 称 |
おっとっと バルチャイ
(おっとっと ばるちゃい) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
バルチャイ(おむつポケモン・わし) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
森永製菓 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・1982年4月に発売された魚介類をモチーフとしたミニスナック菓子。
・名前の由来は社員の飲み会でお酒を注いでいる時の「おっとっと」。それが「とと(魚)」とかかっているので命名された。
・「バルチャイ」はマンガ「ポケットモンスター」に登場するポケモンの1種。
・2020年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第3弾)うすしお味・コンソメ味」23種のひとつ。2020年12月公開の映画「劇場版ポケットモンスター ココ」とのコラボ商品。
・2021年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第4弾)うすしお味」のみ登場の25種のひとつ。 |
オフショット |
 |
 |
 |
ポケモンおっとっと(第3弾)。 |
ポケモンおっとっと(第4弾)。 |
バルチャイ。 |
|
|
|
. |
おっとっと ワシボン |
 |
DATA |
名 称 |
おっとっと ワシボン
(おっとっと わしぼん) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
ワシボン(ヒナわしポケモン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
森永製菓 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・1982年4月に発売された魚介類をモチーフとしたミニスナック菓子。
・名前の由来は社員の飲み会でお酒を注いでいる時の「おっとっと」。それが「とと(魚)」とかかっているので命名された。
・「ワシボン」はマンガ「ポケットモンスター」に登場するポケモンの1種。
・2020年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第3弾)うすしお味・コンソメ味」23種のひとつ。2020年12月公開の映画「劇場版ポケットモンスター ココ」とのコラボ商品。
・2021年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第4弾)うすしお味」のみ登場の25種のひとつ。 |
オフショット |
 |
 |
 |
ポケモンおっとっと(第3弾)。 |
ポケモンおっとっと(第4弾)。 |
ワシボン。 |
|
|
|
. |
おっとっと ポッチャマ |
 |
DATA |
名 称 |
おっとっと ポッチャマ
(おっとっと ぽっちゃま) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
ポッチャマ(ペンギンポケモン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
森永製菓 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・1982年4月に発売された魚介類をモチーフとしたミニスナック菓子。
・名前の由来は社員の飲み会でお酒を注いでいる時の「おっとっと」。それが「とと(魚)」とかかっているので命名された。
・「ポッチャマ」はマンガ「ポケットモンスター」に登場するポケモンの1種。
・2021年6月~8月発売の「ポケモンベジタブルおっとっと(第4弾)コンソメ味」のみ登場の25種のひとつ。 |
オフショット |
 |
 |
|
ポケモンおっとっと(第4弾)。 |
ポッチャマ。 |
|
|
|
|
. |
おっとっと デリバード |
 |
DATA |
名 称 |
おっとっと デリバード
(おっとっと でりばーど) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
デリバード(はこびやポケモン)
ペンギン似の鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
森永製菓 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・1982年4月に発売された魚介類をモチーフとしたミニスナック菓子。
・名前の由来は社員の飲み会でお酒を注いでいる時の「おっとっと」。それが「とと(魚)」とかかっているので命名された。
・「デリバード」はマンガ「ポケットモンスター」に登場するポケモンの1種。
・2020年6月~8月発売の「ポケモンおっとっと(第3弾)うすしお味」のみ登場する17種のひとつ。2020年12月公開の映画「劇場版ポケットモンスター ココ」とのコラボ商品。 |
オフショット |
 |
 |
|
ポケモンおっとっと(第3弾)。 |
デリバード。 |
|
|
|
|
. |
おっとっと スバメ |
 |
DATA |
名 称 |
おっとっと スバメ
(おっとっと すばめ) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
スバメ(こツバメポケモン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
森永製菓 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・1982年4月に発売された魚介類をモチーフとしたミニスナック菓子。
・名前の由来は社員の飲み会でお酒を注いでいる時の「おっとっと」。それが「とと(魚)」とかかっているので命名された。
・「スバメ」はマンガ「ポケットモンスター」に登場するポケモンの1種。
・2020年6月~8月発売の「ポケモンベジタブルおっとっと(第3弾)コンソメ味」のみ登場する17種のひとつ。2020年12月公開の映画「劇場版ポケットモンスター ココ」とのコラボ商品。 |
オフショット |
 |
 |
|
ポケモンおっとっと(第3弾)。 |
スバメ。 |
|
|
|
|
. |
コバトン焼き |
 |
DATA |
名 称 |
コバトン焼き(こばとんやき) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
コバトン(シラコバト) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
アルコグランデ |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・シラコバトをモチーフにした埼玉県のマスコット・コバトンの顔をかたどった大判焼。
・主に埼玉県内のイベント・キャンペーンで出店する「コバトン屋KOBATON*YAKI」で製造販売される。 |
オフショット |
 |
|
|
埼玉のマスコット・コバトン。 |
|
|
|
|
|
. |
コバトンベビーカステラ |
 |
DATA |
名 称 |
コバトンベビーカステラ
(こばとんべびーかすてら) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
コバトン(シラコバト) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
アルコグランデ |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・シラコバトをモチーフにした埼玉県のマスコット・コバトンの顔をかたどった大判焼。
・主に埼玉県内のイベント・キャンペーンで出店する「コバトン屋KOBATON*YAKI」で製造販売される。
・一口サイズのカステラを10個セットで販売される。 |
オフショット |
 |
|
|
埼玉のマスコット・コバトン。 |
|
|
|
|
|
. |
トコクッキー |
|
特徴・エピソードなど |
・市川市にある焼菓子工房で販売されるフクロウ型のクッキー。
・販売元は京成本線・国府台駅に近い2004年開業の焼菓子工房。店主の祖父がデザイン・染布・絵本などを手掛ける造形作家「柚木沙弥郎(ゆのきさやろう)」ということもあり、彼が手掛けた絵本のキャラクターをモチーフとしたクッキーなどを販売していた。2006年に市川市に店舗を開業したがその後コロナの影響で一時休業、2023年3月31日に現在ある新店舗に移り営業を再開した。
・祖父の絵本「トコとグーグーとキキ」のキャラクターでオニオオハシの「トコ」をモチーフとしたクッキー。2021年6月18日~2023年6月20日に市川市の「木内ギャラリー」で行なわれた「hanaのおかしな展覧会」で限定販売された。 |
オフショット |
 |
 |
|
hana homemaid sweets。 |
「トコとグーグーとキキ」。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー ショコラサレ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
ショコラサレ
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
しょこらされ) |
出身地 |
東京都豊島区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・池袋にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は池袋にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2022年11月4日より、メトロポリタンホテルズ対象3ホテル(池袋・エドモント・長野)による「Suicaのペンギン大人のクッキー」リレー企画の第1弾として「チーズ&ブラックペッパー」「カシス&いちじく」「ショコラサレ」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売、2時間で完売した。
・生地に北海道産バター・高千穂産バターを練り込み、フランスを代表する塩の産地・カマルグの「フルールドセル」とカカオ80%のフランス産ブラックチョコレートを使用。 |
オフショット |
 |
 |
|
池袋にあるホテルメトロポリタン。 |
販売ブースにいたペンギン店長。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー カルダモンシトロン |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
カルダモンシトロン
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
かるだもんしとろん) |
出身地 |
東京都千代田区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン エドモント 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・飯田橋にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は飯田橋にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2023年1月6日より、メトロポリタンホテルズ対象3ホテル(池袋・エドモント・長野)による「Suicaのペンギン大人のクッキー」リレー企画の第2弾として「カルダモンシトロン」「パプリカフロマージュ」「カフェ」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売した。
・酸味の強いレモンと「スパイスの女王」と呼ばれるエキゾチックなカルダモンの融合。 |
オフショット |
 |
 |
|
ホテルメトロポリタンエドモント。 |
Suicaのペンギン。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー パプリカフロマージュ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
カルダモンシトロン
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
かるだもんしとろん) |
出身地 |
東京都千代田区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン エドモント 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・飯田橋にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は飯田橋にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2023年1月6日より、メトロポリタンホテルズ対象3ホテル(池袋・エドモント・長野)による「Suicaのペンギン大人のクッキー」リレー企画の第2弾として「カルダモンシトロン」「パプリカフロマージュ」「カフェ」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売した。
・赤パプリカの風味とエダムチーズのコク。塩気が効いた濃厚な味わい。 |
オフショット |
 |
 |
|
ホテルメトロポリタンエドモント。 |
Suicaのペンギン。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー カフェ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
カルダモンシトロン
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
かるだもんしとろん) |
出身地 |
東京都千代田区 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン エドモント 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・飯田橋にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は飯田橋にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2023年1月6日より、メトロポリタンホテルズ対象3ホテル(池袋・エドモント・長野)による「Suicaのペンギン大人のクッキー」リレー企画の第2弾として「カルダモンシトロン」「パプリカフロマージュ」「カフェ」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売した。
・深く炒った珈琲豆を挽いて生地に練り込み焼きあげた苦みと香り立つ大人の味わい。 |
オフショット |
 |
 |
|
ホテルメトロポリタンエドモント。 |
Suicaのペンギン。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー 味噌&和ぐるみ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
味噌&和ぐるみ
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
みそあんどわぐるみ) |
出身地 |
岩手県盛岡市 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン盛岡 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・盛岡市にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は盛岡市にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2023年7月1日より、北東北3エリアSuicaデビュー記念商品として「Suicaのペンギン大人のクッキー」企画に参加、「味噌&和ぐるみ」「酒粕&カカオ」「バジル&チーズ」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売した。
・岩手県花巻市にある「佐々長醸造」の味噌を生地に練り込み、岩手県産のクルミを合わせて焼きあげた和テイスト。味噌のコクをクルミでまろやかにしている。 |
オフショット |
 |
 |
|
ホテルメトロポリタン盛岡。 |
Suicaのペンギン。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー 酒粕&カカオ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
酒粕&カカオ
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
さけかすあんどかかお) |
出身地 |
岩手県盛岡市 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン盛岡 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・盛岡市にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は盛岡市にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2023年7月1日より、北東北3エリアSuicaデビュー記念商品として「Suicaのペンギン大人のクッキー」企画に参加、「味噌&和ぐるみ」「酒粕&カカオ」「バジル&チーズ」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売した。
・岩手県二戸市にある「南部美人ひと雫」の酒粕とココアパウダーの融合。芳醇な香りと控え目な甘さ。アルコール使用。 |
オフショット |
 |
 |
|
ホテルメトロポリタン盛岡。 |
Suicaのペンギン。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー バジル&チーズ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
バジル&チーズ
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
ばじるあんどちーず) |
出身地 |
岩手県盛岡市 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン盛岡 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・盛岡市にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は盛岡市にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2023年7月1日より、北東北3エリアSuicaデビュー記念商品として「Suicaのペンギン大人のクッキー」企画に参加、「味噌&和ぐるみ」「酒粕&カカオ」「バジル&チーズ」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売した。
・パルメザンチーズと岩手県八幡平市にある「八幡平スマートファーム」産の「温泉バジル」の融合。チーズの濃厚な味とバジルのほのかな香り。 |
オフショット |
 |
 |
|
ホテルメトロポリタン盛岡。 |
Suicaのペンギン。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー りんご&ハチミツ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
りんご&ハチミツ
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
りんごあんどはちみつ) |
出身地 |
長野県長野市 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン長野 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・長野市にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は長野市にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2023年2月3日より、メトロポリタンホテルズ対象3ホテル(池袋・エドモント・長野)による「Suicaのペンギン大人のクッキー」リレー企画の第3弾として「りんご&ハチミツ」「七味唐辛子&カカオ」「蕎麦&わさび」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売した。
・また2023年7月21日より同じ3種類のクッキー缶セットをJRE MALL「メトロポリタンホテルズ」ショップで受付、期間数量限定販売した。
・やさしいりんごの香りとハチミツの甘いフレーバー。 |
オフショット |
 |
 |
|
ホテルメトロポリタン長野。 |
Suicaのペンギン。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー 七味唐辛子&カカオ |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
七味唐辛子&カカオ
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
しちみとうがらしあんどかかお) |
出身地 |
長野県長野市 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン長野 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・長野市にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は長野市にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2023年2月3日より、メトロポリタンホテルズ対象3ホテル(池袋・エドモント・長野)による「Suicaのペンギン大人のクッキー」リレー企画の第3弾として「りんご&ハチミツ」「七味唐辛子&カカオ」「蕎麦&わさび」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売した。
・また2023年7月21日より同じ3種類のクッキー缶セットをJRE MALL「メトロポリタンホテルズ」ショップで受付、期間数量限定販売した。
・上質なカカオパウダーに七味唐辛子のアクセント。 |
オフショット |
 |
 |
|
ホテルメトロポリタン長野。 |
Suicaのペンギン。 |
|
|
|
|
. |
Suicaのペンギン大人のクッキー 蕎麦&わさび |
 |
DATA |
名 称 |
Suicaのペンギン大人のクッキー
蕎麦&わさび
(すいかのぺんぎんおとなのくっきー
そばあんどわさび) |
出身地 |
長野県長野市 |
モデル |
Suicaのペンギン(アデリーペンギン) |
通 販 |
可 |
販売元 |
ホテルメトロポリタン長野 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・長野市にあるホテルのスイーツ部門で製造されたペンギン型のクッキー。
・販売元は長野市にあるJR東日本グループのホテルのスイーツ部門。2023年2月3日より、メトロポリタンホテルズ対象3ホテル(池袋・エドモント・長野)による「Suicaのペンギン大人のクッキー」リレー企画の第3弾として「りんご&ハチミツ」「七味唐辛子&カカオ」「蕎麦&わさび」の3種類をクッキー缶セットで期間数量限定販売した。
・また2023年7月21日より同じ3種類のクッキー缶セットをJRE MALL「メトロポリタンホテルズ」ショップで受付、期間数量限定販売した。
・長野県産そば粉にワサビと柚子のアクセント。 |
オフショット |
 |
 |
|
ホテルメトロポリタン長野。 |
Suicaのペンギン。 |
|
|
|
|
. |
シロップさんの夏の思ひで |
 |
DATA |
名 称 |
シロップさんの夏のおもひで
(しろっぷさんのなつのおもいで) |
出身地 |
東京都武蔵野市 |
モデル |
シロップさん(ペンギン) |
通 販 |
不可 |
販売元 |
カフェ・ルミエール |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・吉祥寺にあるカフェメニューで提供されるペンギン型のアイシングクッキー。
・販売元は中央本線・吉祥寺駅の公園口すぐのところにある小さな隠れ家カフェ。メレンゲで包まれたふわふわかき氷に火をつける「燃えるかき氷(焼き氷)」が有名。
・「シロップさん」は店のかき氷メニューが書かれた絵本に登場するおしゃべりペンギン。かき氷メニュー「カルピスなかき氷 シロップさんの夏のおもひで」で提供される。 |
オフショット |
 |
 |
|
カフェ・ルミエール。 |
かき氷の上に鎮座。 |
|
|
|
|
. |
ごずっちょ最中 小倉あん |
 |
DATA |
名 称 |
ごずっちょ最中 小倉あん
(ごずっちょもなか おぐらあん) |
出身地 |
新潟県阿賀野市 |
モデル |
ごずっちょ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
御菓子処渡計(わたけい) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・阿賀野市の老舗和菓子店で作られるゆるキャラをモチーフにした最中。
・販売元はJR羽越本線・水原駅にほど近いところにある創業1924年の老舗和菓子店。近くにある瓢湖に飛来する白鳥のたまごをモチーフにした饅頭「白鳥の卵」を主力に多種の和菓子販売をしている。
・「ごずっちょ」は2009年1月26日にラジウムの森で発見された阿賀野市のイメージキャラクター。ふっくらとした「五頭山」型の体型に、瓢湖に飛来する白鳥の羽が付いている。市内各イベントに出没しては市民にラジウムパワーを注いでいる。
・「ごずっちょ最中」は阿賀野市内の水原菓子業協同組合の有志が集まって開発した地域限定菓子。「ごずっちょ」型の最中の皮を共通にして、各店舗でオリジナルの餡を詰めて販売している。
・渡計の「ごずっちょ最中」は多種販売されている。現在確認できるのは小倉あん・桜あん・ブルーベリーあん・夏みかん・豆乳入りみるく紅茶・越後姫あん・青うめの7種類。また餡はジャムのような柔らかさはなく、若干堅め。 |
オフショット |
 |
 |
|
御菓子処渡計。 |
意外と大きい「ごずっちょ」。 |
|
|
|
|