. |
新とりさんクッキー アフリカオオコノハズク |
|
特徴・エピソードなど |
・アフリカオオコノハズクをモチーフとしたデザインクッキー。
・販売元は桑名市にある2016年オープンの生き物型のクッキー専門店。店内には動物・鳥・虫・微生物等々たくさんのクッキーが並んでいる。
・2021年4月9日新店舗オープンに伴い、店名が「プレゼントクッキーのkurimaro」から「いきものクッキー専門店 kurimaro collection」に変更した。
・2024年11月16日~11月17日に東京ビッグサイトで行われた「デザインフェスタ60」で販売された。なお店頭でも販売されている。 |
オフショット |
 |
|
|
主に動物のデザインクッキーを製造。 |
|
|
|
|
|
. |
新とりさんクッキー コキンメフクロウ |
|
特徴・エピソードなど |
・コキンメフクロウをモチーフとしたデザインクッキー。
・販売元は桑名市にある2016年オープンの生き物型のクッキー専門店。店内には動物・鳥・虫・微生物等々たくさんのクッキーが並んでいる。
・2021年4月9日新店舗オープンに伴い、店名が「プレゼントクッキーのkurimaro」から「いきものクッキー専門店 kurimaro collection」に変更した。
・2024年11月16日~11月17日に東京ビッグサイトで行われた「デザインフェスタ60」で販売された。なお店頭でも販売されている。 |
オフショット |
 |
|
|
主に動物のデザインクッキーを製造。 |
|
|
|
|
|
. |
新とりさんクッキー モリフクロウA |
|
特徴・エピソードなど |
・モリフクロウをモチーフとしたデザインクッキー。
・販売元は桑名市にある2016年オープンの生き物型のクッキー専門店。店内には動物・鳥・虫・微生物等々たくさんのクッキーが並んでいる。
・2021年4月9日新店舗オープンに伴い、店名が「プレゼントクッキーのkurimaro」から「いきものクッキー専門店 kurimaro collection」に変更した。
・2024年11月16日~11月17日に東京ビッグサイトで行われた「デザインフェスタ60」で販売された。なお店頭でも販売されている。 |
オフショット |
 |
|
|
主に動物のデザインクッキーを製造。 |
|
|
|
|
|
. |
新とりさんクッキー モリフクロウB |
|
特徴・エピソードなど |
・モリフクロウをモチーフとしたデザインクッキー。
・販売元は桑名市にある2016年オープンの生き物型のクッキー専門店。店内には動物・鳥・虫・微生物等々たくさんのクッキーが並んでいる。
・2021年4月9日新店舗オープンに伴い、店名が「プレゼントクッキーのkurimaro」から「いきものクッキー専門店 kurimaro collection」に変更した。
・2024年11月16日~11月17日に東京ビッグサイトで行われた「デザインフェスタ60」で販売された。なお店頭でも販売されている。 |
オフショット |
 |
|
|
主に動物のデザインクッキーを製造。 |
|
|
|
|
|
. |
動物最中フィナンシェ ふくろう |
 |
DATA |
名 称 |
動物最中フィナンシェ ふくろう
(どうぶつふぃなんしぇ ふくろう) |
出身地 |
東京都武蔵野市 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
可 |
販売元 |
御菓子処 俵屋 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・武蔵野市にある老舗和菓子店で作られるフクロウ型の最中。
・販売元はJR中央本線/東急井の頭線・吉祥寺駅より徒歩8分のところにある1855年創業の老舗和菓子店。
・動物最中フィナンシェは、洋菓子詰め合せ「どうぶつ焼菓子詰め合わせ」にリスのマドレーヌ・米粉のぞうさんクッキーとともに詰められている。フィナンシェはうさぎ(木苺)・リス(くるみ)・ふくろう(抹茶小豆)・さる(ショコラ)の4種(カッコ内はあんの味)。 |
オフショット |
 |
 |
|
御菓子処俵屋。 |
動物最中フィナンシェ。 |
|
|
|
|
. |
フクロウクッキー 大 |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウクッキー 大
(ふくろうくっきー だい) |
出身地 |
奈良県奈良市 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
銀雪の里 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・奈良市にある陶芸工房で販売されているフクロウ型のアイシングクッキー。
・販売元は奈良県奈良市にある2017年開業の窯を持つ陶芸ギャラリーにカフェが併設された施設。陶器と焼菓子が販売されている。
・奈良市「銀雪の里」と大丸梅田店のコラボブランド「銀雪の光」の一商品として、2022年3月に造形作家・岡本彩の世界観を詰め込んだ「フクロウ缶」クッキーが販売され、その中央に鎮座していた。 |
オフショット |
 |
 |
 |
銀雪の里。 |
大丸梅田店。 |
銀雪の光「フクロウ缶」。 |
|
|
|
. |
フクロウクッキー 小 |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウクッキー 小
(ふくろうくっきー しょう) |
出身地 |
奈良県奈良市 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
銀雪の里 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・奈良市にある陶芸工房で販売されているフクロウ型のアイシングクッキー。
・販売元は奈良県奈良市にある2017年開業の窯を持つ陶芸ギャラリーにカフェが併設された施設。陶器と焼菓子が販売されている。
・奈良市「銀雪の里」と大丸梅田店のコラボブランド「銀雪の光」の一商品として、2022年3月に造形作家・岡本彩の世界観を詰め込んだ「フクロウ缶」クッキーが販売され、その中央に鎮座していた。 |
オフショット |
 |
 |
 |
銀雪の里。 |
大丸梅田店。 |
銀雪の光「フクロウ缶」。 |
|
|
|
. |
フクロウクッキー(eden) |
|
特徴・エピソードなど |
・吹田市にある焼菓子工房で作られるフクロウ型のクッキー。
・販売元は阪急電鉄/大阪モノレール・山田駅近くにある焼菓子工房。2015年開業のネット通販を中心とした砂糖菓子店だったが、2021年夏に販売形態をリニューアルし焼菓子工房となった。
・ココア味で食感堅めのクッキー。 |
オフショット |
 |
|
|
山田駅徒歩1分の「eden」。 |
|
|
|
|
|
. |
ふくろうクッキー(パルピレ) |
 |
DATA |
名 称 |
ふくろうクッキー
(ふくろうくっきー) |
出身地 |
福岡県北九州市小倉南区 |
モデル |
スビックコノハズク |
通 販 |
不可 |
販売元 |
写真スタジオ パルピレ |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・小倉にあるベーカリーで作られるフクロウ型のクッキー。
・販売元は小倉南区北方にある写真スタジオ。店主のペットであるスビックコノハズクにちなんで、小倉南区城野にある「健康パンの店 南北堂」とのコラボ商品として製作した。
・全粒粉とおからを原料に作られた体に優しいクッキー。 |
オフショット |
 |
|
|
製造元の「南北堂」。 |
|
|
|
|
|
. |
フクロウのクッキーチョコレート |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウのクッキーチョコレート
(ふくろうのくっきーちょこれーと) |
出身地 |
東京都 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
可 |
販売元 |
e℃(イード) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・東京都を中心に活躍する洋菓子工房で作られたフクロウ型のクッキー。
・販売元は2024年8月にカフェ巡りが好きな夫婦が始めたスイーツブランド。名前の由来は夫婦それぞれのイニシャルを掛け合わせたもの。
・「福を呼ぶフクロウとお月さまのクッキー缶」に5枚詰められている。 |
オフショット |
 |
|
|
イードのフクロウ缶とリス缶。 |
|
|
|
|
|
. |
フクロウクッキーB(うさぎとひるね) |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウクッキー
(ふくろうくっきー) |
出身地 |
大阪府 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
うさぎとひるね 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪にある焼菓子工房で作られるフクロウ型のクッキー。
・販売元は大阪府にある無店舗の焼菓子工房。府内の複数店舗で委託販売しているが、どの店舗でも人気が高くすぐに売り切れてしまっている。
・2024年10月4日~10月14日に大阪市大正区にあるふくろう雑貨とまったりスペース「ho-ho-」で行なわれた「泉はるか個展 ぐっすりすやすや くらしのフクロウ展」で会場限定販売された。 |
オフショット |
 |
 |
|
うさぎとひるねのお菓子。 |
ふくろう雑貨「ho-ho-」。 |
|
|
|
|
. |
フクロウクッキーC(うさぎとひるね) |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウクッキー
(ふくろうくっきー) |
出身地 |
大阪府 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
うさぎとひるね 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪にある焼菓子工房で作られるフクロウ型のクッキー。
・販売元は大阪府にある無店舗の焼菓子工房。府内の複数店舗で委託販売しているが、どの店舗でも人気が高くすぐに売り切れてしまっている。
・2024年10月4日~10月14日に大阪市大正区にあるふくろう雑貨とまったりスペース「ho-ho-」で行なわれた「泉はるか個展 ぐっすりすやすや くらしのフクロウ展」で会場限定販売された。 |
オフショット |
 |
 |
|
うさぎとひるねのお菓子。 |
ふくろう雑貨「ho-ho-」。 |
|
|
|
|
. |
小鳥のアイシングクッキー メンフクロウ |
 |
DATA |
名 称 |
小鳥のアイシングクッキー メンフクロウ
(ことりのあいしんぐくっきー めんふくろう) |
出身地 |
大阪府八尾市 |
モデル |
メンフクロウ |
通 販 |
可 |
販売元 |
お菓子の森Pichun |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・八尾市にある焼菓子工房で作られるメンフクロウ型のアイシングクッキー。
・販売元は八尾市にある無店舗販売の焼菓子工房。小鳥を中心とした動物モチーフのアイシングクッキーやレモンケーキ・オランジェット・マカロンなどを製造、2021年1月より開始したネット通販や地域で行われるマルシェ・マーケット等で出店販売をしている。 ・レモンのような形をした「小鳥のアイシングクッキー」は現存確認できるもので25種。名前の通りインコ・ブンチョウなど小鳥がほとんどだが小鳥でないのはハシビロコウだけ。 |
オフショット |
 |
 |
|
お菓子の森ぴちゅんのロゴマーク。 |
小鳥のアイシングクッキーの数々。 |
|
|
|
|
. |
福ろう |
 |
DATA |
名 称 |
福ろう(ふくろう) |
出身地 |
秋田県秋田市 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
可 |
販売元 |
デュプレいしい |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・秋田市にある洋菓子店で作られるフクロウ型のフロランタン最中。
・販売元はJR奥羽本線・泉外旭川駅より徒歩30分ほどのところにある創業1900年の老舗人気洋菓子店。
・ナッツを使った香ばしいフロランタンをフクロウ型の最中皮でサンド。 |
オフショット |
 |
|
|
デュプレいしい。。 |
|
|
|
|
|
. |
フクロウのハーブクッキー 紅芋カモミール |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウのハーブクッキー 紅芋カモミール
(ふくろうのはーぶくっきー
べにいもかもみーる) |
出身地 |
大阪府大阪市北区 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ハーブカフェSORA 【閉店】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪・天六にあったカフェで販売されたフクロウ型のハーブクッキー。
・販売元はOsakaMetro堺筋線/谷町線・阪急電鉄千里線・天神橋筋六丁目駅から徒歩3分のところにあった2012年開店のハーブカフェ。ハーブ好きの奥様とカフェ好きのご主人が夫婦で経営をしていたが、2023年6月15日、11年間の経営を終了した。店では15~20種類のハーブを使った8種のハーブティーやスコーン・クッキーなどの焼菓子を提供していた。
・「フクロウのハーブクッキー 紫芋ルイボス」は2018年3月頃に存在していた。 |
オフショット |
 |
|
|
天六にあったハーブカフェSORA。 |
|
|
|
|
|
. |
フクロウのハーブクッキー ラベンダー |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウのハーブクッキー ラベンダー
(ふくろうのはーぶくっきー らべんだー) |
出身地 |
大阪府大阪市北区 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ハーブカフェSORA 【閉店】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪・天六にあったカフェで販売されたフクロウ型のハーブクッキー。
・販売元はOsakaMetro堺筋線/谷町線・阪急電鉄千里線・天神橋筋六丁目駅から徒歩3分のところにあった2012年開店のハーブカフェ。ハーブ好きの奥様とカフェ好きのご主人が夫婦で経営をしていたが、2023年6月15日、11年間の経営を終了した。店では15~20種類のハーブを使った8種のハーブティーやスコーン・クッキーなどの焼菓子を提供していた。
・「フクロウのハーブクッキー 紫芋ルイボス」は2018年3月頃に存在していた。 |
オフショット |
 |
|
|
天六にあったハーブカフェSORA。 |
|
|
|
|
|
. |
フクロウのハーブクッキー よもぎ |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウのハーブクッキー よもぎ
(ふくろうのはーぶくっきー よもぎ) |
出身地 |
大阪府大阪市北区 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ハーブカフェSORA 【閉店】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪・天六にあったカフェで販売されたフクロウ型のハーブクッキー。
・販売元はOsakaMetro堺筋線/谷町線・阪急電鉄千里線・天神橋筋六丁目駅から徒歩3分のところにあった2012年開店のハーブカフェ。ハーブ好きの奥様とカフェ好きのご主人が夫婦で経営をしていたが、2023年6月15日、11年間の経営を終了した。店では15~20種類のハーブを使った8種のハーブティーやスコーン・クッキーなどの焼菓子を提供していた。
・「フクロウのハーブクッキー 紫芋ルイボス」は2018年3月頃に存在していた。 |
オフショット |
 |
|
|
天六にあったハーブカフェSORA。 |
|
|
|
|
|
. |
フクロウのハーブクッキー 全粒粉ルイボス |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウのハーブクッキー 全粒粉ルイボス
(ふくろうのはーぶくっきー
ぜんりゅうふんるいぼす) |
出身地 |
大阪府大阪市北区 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ハーブカフェSORA 【閉店】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪・天六にあったカフェで販売されたフクロウ型のハーブクッキー。
・販売元はOsakaMetro堺筋線/谷町線・阪急電鉄千里線・天神橋筋六丁目駅から徒歩3分のところにあった2012年開店のハーブカフェ。ハーブ好きの奥様とカフェ好きのご主人が夫婦で経営をしていたが、2023年6月15日、11年間の経営を終了した。店では15~20種類のハーブを使った8種のハーブティーやスコーン・クッキーなどの焼菓子を提供していた。
・「フクロウのハーブクッキー 紫芋ルイボス」は2018年3月頃に存在していた。 |
オフショット |
 |
|
|
天六にあったハーブカフェSORA。 |
|
|
|
|
|
. |
フクロウのハーブクッキー 抹茶モリンガ |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウのハーブクッキー 抹茶モリンガ
(ふくろうのはーぶくっきー
まっちゃもりんが) |
出身地 |
大阪府大阪市北区 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ハーブカフェSORA 【閉店】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪・天六にあったカフェで販売されたフクロウ型のハーブクッキー。
・販売元はOsakaMetro堺筋線/谷町線・阪急電鉄千里線・天神橋筋六丁目駅から徒歩3分のところにあった2012年開店のハーブカフェ。ハーブ好きの奥様とカフェ好きのご主人が夫婦で経営をしていたが、2023年6月15日、11年間の経営を終了した。店では15~20種類のハーブを使った8種のハーブティーやスコーン・クッキーなどの焼菓子を提供していた。
・「フクロウのハーブクッキー 紫芋ルイボス」は2018年3月頃に存在していた。 |
オフショット |
 |
|
|
天六にあったハーブカフェSORA。 |
|
|
|
|
|
. |
フクロウのハーブクッキー たんぽぽコーヒー |
 |
DATA |
名 称 |
フクロウのハーブクッキー たんぽぽコーヒー
(ふくろうのはーぶくっきー
たんぽぽこーひー) |
出身地 |
大阪府大阪市北区 |
モデル |
フクロウ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ハーブカフェSORA 【閉店】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・大阪・天六にあったカフェで販売されたフクロウ型のハーブクッキー。
・販売元はOsakaMetro堺筋線/谷町線・阪急電鉄千里線・天神橋筋六丁目駅から徒歩3分のところにあった2012年開店のハーブカフェ。ハーブ好きの奥様とカフェ好きのご主人が夫婦で経営をしていたが、2023年6月15日、11年間の経営を終了した。店では15~20種類のハーブを使った8種のハーブティーやスコーン・クッキーなどの焼菓子を提供していた。
・「フクロウのハーブクッキー 紫芋ルイボス」は2018年3月頃に存在していた。 |
オフショット |
 |
|
|
天六にあったハーブカフェSORA。 |
|
|
|
|
|