. |
無添加ビスケット ハト |
 |
DATA |
名 称 |
無添加ビスケット ハト
(むてんかびすけっと はと) |
出身地 |
北海道札幌市西区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
(株)ノースカラーズ |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・スーパーなどでも販売される動物型ビスケットの1種。袋には25種類の動物型ビスケットがランダムで入っている。
・国産原料にこだわり、ショートニングを使わず国産米油でサクサクした食感に仕上げ、膨張剤を使わずに酵母で膨らませている。
・素材の味を感じるビスケット。 |
オフショット |
 |
|
|
パッケージ |
|
|
|
|
|
. |
いちごのたべっ子どうぶつ はと |
 |
DATA |
名 称 |
いちごのたべっ子どうぶつ はと
(いちごのたべっこどうぶつ はと) |
出身地 |
東京都中央区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
(株)ギンビス |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・いちごのしみチョコたっぷりの程よい甘さのビスケット。
・販売元の名の由来は「銀座でおいしいビスケットを作る」から「銀座」+「ビスケット」。
・2021年9月に秋冬新商品として発売。 ・鳥類は「ぺんぎん」「ぺりかん」「おしどり」「あひる」「おんどり」「めんどり」「くじゃく」「たか」「わし」「はと」「いんこ」「おうむ」「みみずく」「すずめ」の14種類。 |
オフショット |
 |
|
|
いちごのたべっ子どうぶつ。 |
|
|
|
|
|
. |
沖縄コレクション キンバト シナモン |
 |
DATA |
名 称 |
沖縄コレクション キンバト シナモン
(おきなわこれくしょん
きんばと しなもん) |
出身地 |
三重県桑名市 |
モデル |
キンバト |
通 販 |
不可 |
販売元 |
|
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・桑名市にあるクッキー工房で作られるキンバト型のクッキー。
・販売元は桑名市にある2016年オープンの生き物型のクッキー専門店。店内には動物・鳥・虫・微生物等々たくさんのクッキーが並んでいる。
・沖縄に生息する固有種の知名度をあげるため、15種類のいきものクッキーを製作、「沖縄の固有種コレクション」として2021年10月1日から店頭販売を開始した。
・固有種生物クッキーに関しては、情報提供した「西表島ホテル」とのコラボ企画となっている。そのため2021年10月1日~10月31日にホテルで行われる「イリオモテハロウィン」では現地にて発売も行われる。
・キンバトの味は、シナモン1種類。 |
オフショット |
 |
|
|
沖縄の固有種コレクション15種。 |
|
|
|
|
|
. |
バラエティークッキー ハト |
 |
DATA |
名 称 |
バラエティークッキー ハト
(ばらえてぃーくっきー はと) |
出身地 |
神奈川県相模原市中央区 |
モデル |
ハト |
通 販 |
不可 |
販売元 |
|
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・相模原市にあるネット専門アイシングクッキー工房で販売されているハト型のクッキー。
・販売元は1993年から渋谷区神宮前で「カモミーユ・デリ」を店舗経営していたが、閉店し2011年よりネット専門店に移行している。
・バラエティクッキーは数枚をセットにして販売するもの。その用途に応じて選べるように、生き物の他雑貨や車、食べ物の形もある。 |
オフショット |
 |
|
|
カモミーユクッキーズ。 |
|
|
|
|
|
. |
コナサンとり |
 |
DATA |
名 称 |
コナサンとり
(こなさんとり) |
出身地 |
広島県広島市中区 |
モデル |
ハト |
通 販 |
不可 |
販売元 |
|
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・広島電鉄「十日市町駅」近くにある洋菓子工房で作られるハト型のアイシングクッキー。
・販売元はエレベーターの無い雑居ビルの4階にある一室。中ではマフィンヤスコーン、タルトなどが販売されている。
・店名の由来は店主の名前が「こうな」さんだとか、売っているお菓子が「粉もの」で出来ているとか色々。
・ハトをモチーフにしたのは、平和の象徴だから。広島らしい。
・厚めのクッキーに甘さを控えたアイシング。 |
オフショット |
 |
|
|
コナサン。 |
|
|
|
|
|
. |
yachiyo FUKIYOSE 鳩 |
 |
DATA |
名 称 |
yachiyo FUKIYOSE 鳩
(やちよ ふきよせ はと) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
エイタプリッシュ |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・港区南青山にあるパーラーで作られる鳩型のクッキー。
・販売元はヴィーガンやオーガニック素材を使ったカラフルなメニューを持つパーラー。2000年にカフェとしてスタート、その後2015年にレストランに変わり、2021年パーラーとして進化経営している。
・「yachiyo」は和風な物の形をしたクッキーのシリーズ。酒粕・柚子などの個性的な味が楽しめる。ちなみに「鳩」は生姜味。 |
オフショット |
 |
|
|
パーラー・エイタプリッシュ。 |
|
|
|
|
|
. |
yachiyo FUKIYOSE 幸福の鳩 |
 |
DATA |
名 称 |
yachiyo FUKIYOSE 幸福の鳩
(やちよ ふきよせ こうふくのはと) |
出身地 |
東京都港区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
エイタプリッシュ |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・港区南青山にあるパーラーで作られる鳩型のクッキー。
・販売元はヴィーガンやオーガニック素材を使ったカラフルなメニューを持つパーラー。2000年にカフェとしてスタート、その後2015年にレストランに変わり、2021年パーラーとして進化経営している。
・「yachiyo」は和風クッキーのシリーズ。酒粕・柚子などの味が楽しめる。幸福の鳩は「婦人画報」ネット販売限定。白いアイシングが施されている。 |
オフショット |
 |
|
|
パーラー・エイタプリッシュ。 |
|
|
|
|
|
. |
鳩サブレ(BLOCKS) |
 |
DATA |
名 称 |
鳩サブレ(はとさぶれ) |
出身地 |
東京都目黒区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
BLOCKS 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・中目黒にあるフレンチレストランのメニューで提供されていたハト型のサブレ。
・販売元は中目黒にあるフレンチレストラン「Plaque Cuisine de GAMIN BLOCKS」。1900年代のアメリカのウェスタン調をイメージしたカジュアルな鉄板フレンチで評判のお店。
・2018年に考案された「鳩のリエットと鳩サブレ 豆とルッコラセルバチコのサラダ」で提供された。 |
オフショット |
 |
|
|
鉄板フレンチ「BLOCKS」。 |
|
|
|
|
|
. |
人形焼 鳩(木村家本店) |
 |
DATA |
名 称 |
人形気 鳩
(にんぎょうやき はと) |
出身地 |
東京都台東区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
木村家本店 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・浅草仲見世通りにある菓子店で売られる鳩型の人形焼。
・販売元は明治元年創業の人形焼店。仲見世通りの一番奥(浅草寺本堂側)に店舗がある。すぐ近くに「元祖木村家人形焼本舗」という似た名前の人形焼店があるが別経営。同じ明治元年創業とのことだが。
・人形焼の型は五重の塔、雷様、提灯、鳩の4種類。中身はこし餡。賞味期限は7日間。 |
オフショット |
 |
 |
|
浅草仲見世にある「木村家本店」。 |
人形焼は4種類。 |
|
|
|
|
. |
人形焼 鳩(元祖木村家) |
 |
DATA |
名 称 |
人形気 鳩
(にんぎょうやき はと) |
出身地 |
東京都台東区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
元祖木村家人形焼本舗 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・浅草仲見世通りにある菓子店で売られる鳩型の人形焼。
・販売元は明治元年創業の人形焼店。仲見世通りの浅草寺本堂寄りにに店舗がある。すぐ近くに「木村家本店」という似た名前の人形焼店があるが別経営。同じ明治元年創業とのことだが。
・人形焼の型は五重の塔、雷様、提灯、鳩の4種類。中身はこし餡。賞味期限は5日間。 |
オフショット |
 |
 |
|
浅草仲見世にある「元祖木村家」。 |
ハトのマークでおなじみ。 |
|
|
|
|
. |
人形焼 鳩 こしあん(三鳩堂) |
 |
DATA |
名 称 |
人形気 鳩
(にんぎょうやき はと) |
出身地 |
東京都台東区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
三鳩堂 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・浅草仲見世通りにある菓子店で売られる鳩型の人形焼。
・販売元は人形焼と雷おこしの専門店。人形焼はセット売りのほか、焼きたてを単品で販売している。
・人形焼は五重塔、提灯、鳩などの種類がある。セット売りは真空パックで1か月もつが、開封すると賞味期限は3日間。 |
オフショット |
 |
|
|
浅草仲見世にある「三鳩堂」。 |
|
|
|
|
|
. |
人形焼 鳩 つぶあん(三鳩堂) |
 |
DATA |
名 称 |
人形気 鳩
(にんぎょうやき はと) |
出身地 |
東京都台東区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
三鳩堂 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・浅草仲見世通りにある菓子店で売られる鳩型の人形焼。
・販売元は人形焼と雷おこしの専門店。仲見世通りの中ほどにある。人形焼はセット売りのほか、焼きたてを単品で販売している。
・人形焼は五重塔、提灯、鳩などの種類がある。セット売りは真空パックで1か月もつが、開封すると賞味期限は3日間。 |
オフショット |
 |
|
|
浅草仲見世にある「三鳩堂」。 |
|
|
|
|
|
. |
人形焼 鳩(亀屋) |
 |
DATA |
名 称 |
人形気 鳩
(にんぎょうやき はと) |
出身地 |
東京都台東区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
亀屋 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・浅草仲見世通りにある菓子店で売られる鳩型の人形焼。
・販売元は手焼きせんべいと人形焼の専門店。仲見世通りの中ほどにある。薄皮でこし餡がぎっしり詰まっている人形焼は個数限定で販売している。
・人形焼は五重塔、提灯、鳩の3種類がある。中身の餡子は十勝産大豆を使用。 |
オフショット |
 |
|
|
浅草仲見世にある「亀屋」。 |
|
|
|
|
|
. |
人形焼 鳩 こしあん(梅林堂) |
 |
DATA |
名 称 |
人形気 鳩
(にんぎょうやき はと) |
出身地 |
東京都台東区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
梅林堂 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・浅草仲見世通りにある菓子店で売られる鳩型の人形焼。
・販売元は仲見世通りの雷門に近い位置にある。仲見世通りの人形店の中では一番安価で販売している。
・形は五重塔・提灯・鳩の3種類。餡は粒あん・こしあんの2種類。 |
オフショット |
 |
|
|
浅草仲見世にある「梅林堂」。 |
|
|
|
|
|
. |
人形焼 鳩 つぶあん(梅林堂) |
 |
DATA |
名 称 |
人形気 鳩
(にんぎょうやき はと) |
出身地 |
東京都台東区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
梅林堂 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・浅草仲見世通りにある菓子店で売られる鳩型の人形焼。
・販売元は仲見世通りの雷門に近い位置にある。仲見世通りの人形店の中では一番安価で販売している。 ・形は五重塔・提灯・鳩の3種類。餡は粒あん・こしあんの2種類。 |
オフショット |
 |
|
|
浅草仲見世にある「梅林堂」。 |
|
|
|
|
|
. |
門前鳩合せ最中 |
 |
DATA |
名 称 |
門前鳩合せ最中
(もんぜんはとあわせもなか) |
出身地 |
長野県長野市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
九九や旬粋 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・長野市にある和菓子店で販売される鳩型の最中。
・販売元は2006年9月に長野市の善光寺仲見世通りに開店した和菓子店。
・食べ方は鳩の形をした皮に自分で餡を挟み食べる。
・皮は新潟産米「わたぼうし」を原料に製造、餡は上品な白あんで、中に白いんげん豆・大正金時豆・青えんどう豆・ささげ豆の4種類が豆の形で入っている。 |
オフショット |
 |
 |
|
善光寺門前の「九九や旬粋」。 |
「門前鳩合せ最中」のパッケージ。 |
|
|
|
|
. |
雞蛋糕(新化老攤) |
 |
DATA |
名 称 |
雞蛋糕
(じーだんがお) |
出身地 |
台湾・台南市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
新化老攤 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・台湾の夜市で屋台販売される鳩型の台湾版人形焼(雞蛋糕)。
・販売元は台南市にある古い街並みのグルメスポット「新化老街」にある開業60年ほどの人気屋台。 |
オフショット |
 |
|
|
「新化老攤」の屋台看板。 |
|
|
|
|
|
. |
雞蛋糕 ハト(日本電視冠軍剪刀式) |
 |
DATA |
名 称 |
雞蛋糕 ハト
(じーだんがお はと) |
出身地 |
台湾・台南市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
日本電視冠軍剪刀式鶏蛋糕 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・台湾の屋台で販売される鳩型の鶏蛋糕(雞蛋糕)。
・販売元は台北市の士林夜市にある人気屋台。名前の「電視冠軍」や「剪刀式」の由来はよくわからない。
・軽いパンケーキのような食感。形は象・おんどり・ブタ・ピストル・オートバイ・ハトの6種類。 |
オフショット |
 |
|
|
士林夜市での屋台看板。 |
|
|
|
|
|
. |
雞蛋糕 ハト プレーン(歐哩桑) |
 |
DATA |
名 称 |
雞蛋糕 ハト プレーン
(じーだんがお はと ぷれーん) |
出身地 |
台湾・高雄市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
歐哩桑雞蛋糕 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・台湾の屋台で販売される鳩型の鶏蛋糕(雞蛋糕)。
・販売元は1956年創業の高雄市の人気屋台。
・軽いパンケーキのような食感。形はハト・馬・亀・ウサギ・猪・卵などの種類。味はプレーン・クリーム・小豆の3種類。 |
オフショット |
 |
|
|
屋台看板。 |
|
|
|
|
|
. |
雞蛋糕 ハト クリーム(歐哩桑) |
 |
DATA |
名 称 |
雞蛋糕 ハト クリーム
(じーだんがお はと くりーむ) |
出身地 |
台湾・高雄市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
歐哩桑雞蛋糕 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・台湾の屋台で販売される鳩型の鶏蛋糕(雞蛋糕)。
・販売元は1956年創業の高雄市の人気屋台。
・軽いパンケーキのような食感。形はハト・馬・亀・ウサギ・猪・卵などの種類。味はプレーン・クリーム・小豆の3種類。 |
オフショット |
 |
|
|
屋台看板。 |
|
|
|
|
|
. |
雞蛋糕 ハト 小豆(歐哩桑) |
 |
DATA |
名 称 |
雞蛋糕 ハト 小豆
(じーだんがお はと あずき) |
出身地 |
台湾・高雄市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
歐哩桑雞蛋糕 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・台湾の屋台で販売される鳩型の鶏蛋糕(雞蛋糕)。
・販売元は1956年創業の高雄市の人気屋台。
・軽いパンケーキのような食感。形はハト・馬・亀・ウサギ・猪・卵などの種類。味はプレーン・クリーム・小豆の3種類。 |
オフショット |
 |
|
|
屋台看板。 |
|
|
|
|
|
. |
Maisyのおきにいり どうぶつ園のビスケット ハト |
 |
DATA |
名 称 |
Maisyのおきにいり
どうぶつ園のビスケット ハト
(めいしーのおきにいり
どうぶつえんのびすけっと はと) |
出身地 |
神奈川県横浜市神奈川区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
創健社 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・自然派食品販売店やネット通販で購入できる動物型ビスケットの一種。鳩型のビスケット。
・販売元は1968年創立の自然食品の総合商社。「メイシーのおきにいり」は2007年発売の化学調味料を使用しない人気シリーズ。「Maisy」はイギリスの絵本作家のルーシー・カズンズが1990年から描いている人気絵本のメインキャラクター。
・原料は国産小麦粉、甜菜糖、きび糖など体にやさしいものを使用し、カルシウムを摂取できるというのがウリ。なので口当たりはしっとりではなくボソボソ系。
・動物の形は25種類。そのうち鳥類はハト・ニワトリ・ペリカン・白鳥・フクロウの5種類。 |
オフショット |
 |
|
|
パッケージ。 |
|
|
|
|
|
. |
ミニどうぶつビスケット ハト |
 |
DATA |
名 称 |
ミニどうぶつビスケット ハト
(みにどうぶつびすけっと はと) |
出身地 |
愛知県豊橋市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
サンコー |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・豊橋市の菓子メーカーで売られる動物ビスケットの一種。鳩型のビスケット。
・原料は国産小麦粉を使用し甘さ控えめ。口当たりはしっとりではなくボソボソ系。
・動物の形は25種類。そのうち鳥類はハト・ニワトリ・ペリカン・白鳥・フクロウの5種類。12個のビスケットが入った小さい袋が5連でつながった形で販売。 |
オフショット |
 |
|
|
パッケージ。 |
|
|
|
|
|
. |
鳩のHappyアイシングクッキー1 |
 |
DATA |
名 称 |
鳩のHappyアイシングクッキー1
(はとのはっぴーあいしんぐくっきー) |
出身地 |
愛知県 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
ちゃちゃねね |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・愛知県にあるアイシングクッキー工房で売られている鳩型のアイシングクッキー。
・販売元は体にやさしい原材料で焼菓子を作る無店舗工房。ネット通販での菓子販売や焼菓子教室講座を行なっている。 |
オフショット |
 |
|
|
ちゃちゃねね。 |
|
|
|
|
|
. |
鳩のHappyアイシングクッキー2 |
 |
DATA |
名 称 |
鳩のHappyアイシングクッキー2
(はとのはっぴーあいしんぐくっきー) |
出身地 |
愛知県 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
ちゃちゃねね |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・愛知県にあるアイシングクッキー工房で売られている鳩型のアイシングクッキー。
・販売元は体にやさしい原材料で焼菓子を作る無店舗工房。ネット通販での菓子販売や焼菓子教室講座を行なっている。 |
オフショット |
 |
|
|
ちゃちゃねね。 |
|
|
|
|
|
. |
鳩のアイシングクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
鳩のアイシングクッキー
(はとのあいしんぐくっきー) |
出身地 |
愛知県 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
ちゃちゃねね |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・愛知県にあるアイシングクッキー工房で売られている鳩型のアイシングクッキー。
・販売元は体にやさしい原材料で焼菓子を作る無店舗工房。ネット通販での菓子販売や焼菓子教室講座を行なっている。 |
オフショット |
 |
|
|
ちゃちゃねね。 |
|
|
|
|
|
. |
はとのアイシングクッキー1 |
 |
DATA |
名 称 |
はとのアイシングクッキー1
(はとのあいしんぐくっきー) |
出身地 |
京都府京都市右京区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
京都外国語短期大学 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・京都市内にある大学の学内イベントで提供された鳩型のアイシングクッキー。
・2020年12月18日、短期大学キャリア英語科の学生交流イベント「はとカフェ」が実施された。このイベントはコロナ禍で少なくなった学生同士の交流をより深めようとするもので、カフェ部門は西院にあるカフェに協力を依頼している。その中で学生を対象としたクイズコーナーの正解者にクッキーがプレゼントされた。
・モチーフの鳩は、京都外国語大学・京都外国語短期大学のロゴマークから。 |
オフショット |
 |
|
|
大学のロゴマーク。 |
|
|
|
|
|
. |
はとのアイシングクッキー2 |
 |
DATA |
名 称 |
はとのアイシングクッキー2
(はとのあいしんぐくっきー) |
出身地 |
京都府京都市右京区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
京都外国語短期大学 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・京都市内にある大学の学内イベントで提供された鳩型のアイシングクッキー。
・2020年12月18日、短期大学キャリア英語科の学生交流イベント「はとカフェ」が実施された。このイベントはコロナ禍で少なくなった学生同士の交流をより深めようとするもので、カフェ部門は西院にあるカフェに協力を依頼している。その中で学生を対象としたクイズコーナーの正解者にクッキーがプレゼントされた。
・モチーフの鳩は、京都外国語大学・京都外国語短期大学のロゴマークから。 |
オフショット |
 |
|
|
大学のロゴマーク。 |
|
|
|
|
|
. |
はとのアイシングクッキー3 |
 |
DATA |
名 称 |
はとのアイシングクッキー3
(はとのあいしんぐくっきー) |
出身地 |
京都府京都市右京区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
京都外国語短期大学 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・京都市内にある大学の学内イベントで提供された鳩型のアイシングクッキー。
・2020年12月18日、短期大学キャリア英語科の学生交流イベント「はとカフェ」が実施された。このイベントはコロナ禍で少なくなった学生同士の交流をより深めようとするもので、カフェ部門は西院にあるカフェに協力を依頼している。その中で学生を対象としたクイズコーナーの正解者にクッキーがプレゼントされた。
・モチーフの鳩は、京都外国語大学・京都外国語短期大学のロゴマークから。 |
オフショット |
 |
|
|
大学のロゴマーク。 |
|
|
|
|
|
. |
はとのアイシングクッキー4 |
 |
DATA |
名 称 |
はとのアイシングクッキー4
(はとのあいしんぐくっきー) |
出身地 |
京都府京都市右京区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
京都外国語短期大学 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・京都市内にある大学の学内イベントで提供された鳩型のアイシングクッキー。
・2020年12月18日、短期大学キャリア英語科の学生交流イベント「はとカフェ」が実施された。このイベントはコロナ禍で少なくなった学生同士の交流をより深めようとするもので、カフェ部門は西院にあるカフェに協力を依頼している。その中で学生を対象としたクイズコーナーの正解者にクッキーがプレゼントされた。
・モチーフの鳩は、京都外国語大学・京都外国語短期大学のロゴマークから。 |
オフショット |
 |
|
|
大学のロゴマーク。 |
|
|
|
|
|
. |
平和のお濃いクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
平和のお濃いクッキー
(へいわのおこいくっきー) |
出身地 |
広島県廿日市市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
(株)茶の環 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・広島市の高校で実施した学内イベントで販売された鳩型のクッキー。
・広島市立広島商業高校では2007年から毎年12月頃に模擬販売イベント「広島市商ピースデパート」が行われている。このイベント広島の学生として平和貢献の意識を持たせ、地元企業との販売実習により企業経営のセンス向上や社会貢献の意識を養うことを狙ったもの。その中で学生と菓子メーカー(株)茶の環がコラボ商品として開発したものの一つ。
・イベントではチーズケーキと共に販売。形は平和の象徴の鳩。宇治抹茶をたっぷり使った大人の味。
・一般販売の予定もあるようだが、今のところ実施にいたっていない。 |
オフショット |
 |
|
|
高校のイベントポップ。 |
|
|
|
|
|
. |
はとさんクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
はとさんクッキー
(はとさんくっきー) |
出身地 |
神奈川県三浦郡葉山町 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
Three_o'clock |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・葉山町にある小さな焼菓子工房で製造販売される鳩型のクッキー。
・販売元は葉山町の住宅地の中にある自宅の一部を改装した焼菓子店。営業日は月3回程度。
・店の主力商品でもある「はとさんクッキー」は甘さ控えめで固焼き。 |
オフショット |
 |
|
|
お店の看板。 |
|
|
|
|
|
. |
鳩の型抜きクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
鳩の型抜きクッキー
(はとのかたぬきくっきー) |
出身地 |
東京都世田谷区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
メゾンヒロコ |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・世田谷にある小さな焼菓子工房で製造販売される鳩型のクッキー。
・販売元は世田谷区千歳烏山の住宅街にある自宅兼店舗。自宅の小窓から販売している。ネット通販は「Creema」から。
・シンプルな型抜きクッキー。 |
オフショット |
 |
|
|
メゾンヒロコのスイーツ。 |
|
|
|
|
|
. |
大きな鳩のアイシングクッキー1 |
 |
DATA |
名 称 |
大きな鳩のアイシングクッキー1
(おおきなはとのあいしんぐくっきー) |
出身地 |
奈良県奈良市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
銀雪の里 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・奈良市にある陶芸工房で販売されている鳩型のアイシングクッキー。
・販売元は奈良県奈良市にある2017年開業の窯を持つ陶芸ギャラリーにカフェが併設された施設。陶器と焼菓子が販売されている。
・販売されたクッキー缶の「幸せの贈り物」に入っているクッキーの一つ。 |
オフショット |
 |
 |
|
銀雪の里。 |
幸せの贈り物。 |
|
|
|
|
. |
大きな鳩のアイシングクッキー2 |
 |
DATA |
名 称 |
大きな鳩のアイシングクッキー2
(おおきなはとのあいしんぐくっきー) |
出身地 |
奈良県奈良市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
銀雪の里 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・奈良市にある陶芸工房で販売されている鳩型のアイシングクッキー。
・販売元は奈良県奈良市にある2017年開業の窯を持つ陶芸ギャラリーにカフェが併設された施設。陶器と焼菓子が販売されている。
・販売されたクッキー缶の「幸せの贈り物」に入っているクッキーの一つ。 |
オフショット |
 |
 |
|
銀雪の里。 |
幸せの贈り物。 |
|
|
|
|
. |
小鳩のアイシングクッキー1 |
 |
DATA |
名 称 |
小鳩のアイシングクッキー1
(こばとのあいしんぐくっきー) |
出身地 |
奈良県奈良市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
銀雪の里 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・奈良市にある陶芸工房で販売されている鳩型のアイシングクッキー。
・販売元は奈良県奈良市にある2017年開業の窯を持つ陶芸ギャラリーにカフェが併設された施設。陶器と焼菓子が販売されている。
・販売されたクッキー缶の「幸せの贈り物」に入っているクッキーの一つ。 |
オフショット |
 |
 |
|
銀雪の里。 |
幸せの贈り物。 |
|
|
|
|
. |
小鳩のアイシングクッキー2 |
 |
DATA |
名 称 |
小鳩のアイシングクッキー2
(こばとのあいしんぐくっきー) |
出身地 |
奈良県奈良市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
銀雪の里 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・奈良市にある陶芸工房で販売されている鳩型のアイシングクッキー。
・販売元は奈良県奈良市にある2017年開業の窯を持つ陶芸ギャラリーにカフェが併設された施設。陶器と焼菓子が販売されている。
・販売されたクッキー缶の「幸せの贈り物」に入っているクッキーの一つ。 |
オフショット |
 |
 |
|
銀雪の里。 |
幸せの贈り物。 |
|
|
|
|
. |
ひきたて米粉の『はとさぶれ』 |
 |
DATA |
名 称 |
ひきたて米粉の『はとさぶれ』
(ひきたてこめこの『はとさぶれ』) |
出身地 |
栃木県那須郡那須町 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
自然派菓子工房ハルディン |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・栃木県の那須にある焼菓子工房で作られる鳩型のサブレ。
・販売元は那須町にある小さな焼菓子工房。委託販売と通販でアレルギー対応の焼菓子を販売。
・自然米を自家製粉し、有機メープルシロップで甘みを付けたナッツフリーのサブレ。 |
オフショット |
 |
|
|
ハルディンのスイーツ。 |
|
|
|
|
|
. |
ハトのメープルサブレ |
 |
DATA |
名 称 |
ハトのメープルサブレ
(はとのめーぷるさぶれ) |
出身地 |
栃木県那須郡那須町 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
可 |
販売元 |
自然派菓子工房ハルディン |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・栃木県の那須にある焼菓子工房で作られる鳩型のサブレ。
・販売元は那須町にある小さな焼菓子工房。委託販売と通販でアレルギー対応の焼菓子を販売。
・ひよこ豆粉を使い、有機メープルシロップで甘みを付けたナッツフリーのサブレ。 |
オフショット |
 |
|
|
ハルディンのスイーツ。 |
|
|
|
|
|
. |
幸せの白いハト |
|
特徴・エピソードなど |
・世田谷にある洋菓子工房で販売されている鳩型のアイシングクッキー。
・販売元は東急世田谷線上町駅近くにある小さな洋菓子店。 |
オフショット |
 |
|
|
ホーカスポーカス。 |
|
|
|
|
|
. |
キボウのハトクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
キボウのハトクッキー
(きぼうのはとくっきー) |
出身地 |
山形県東村山郡中山町 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
だるまや菓子店 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・山形県中山町にある菓子店で売られていた鳩型のクッキーー。
・販売元は中山町にある和洋菓子店。
・売上金は東日本大震災の義援金として寄付された。 |
オフショット |
 |
|
|
だるまや菓子店。 |
|
|
|
|
|
. |
Mother's Day 幸せのハトアイシングクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
Mother's Day 幸せのハトアイシングクッキー
(まざーずでい しあわせのはとあいしんぐくっきー) |
出身地 |
和歌山県和歌山市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
バンビーナ 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・和歌山市にあるクッキー専門店で売られていた鳩型のアイシングクッキー。
・販売元は2003年オープンの元々イタリア料理店だったが、2018年に閉店。その後子供に安心なアイシングクッキーを作成するアイシングクッキーのネットショップへとリニューアルした。
・母の日用のアイシングクッキー。 |
オフショット |
 |
|
|
バンビーナのアイシングクッキー。 |
|
|
|
|
|
. |
ハトのクッキーA(きつねのオーブン) |
 |
DATA |
名 称 |
ハトのクッキーA
(はとのくっきー) |
出身地 |
北海道札幌市手稲区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
洋菓子工房 きつねのオーブン |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・札幌市手稲にある焼菓子専門店で売られている鳩型のクッキー。
・販売元は2003年札幌市西区に開店した洋菓子店だったが、2006年自宅の一部を改装し移転した。そして2019年ケーキ販売を辞め、焼菓子専門店として再スタートした。
・鳩の形は2種類。 |
オフショット |
 |
|
|
きつねのオーブン。 |
|
|
|
|
|
. |
ハトのクッキーB(きつねのオーブン) |
 |
DATA |
名 称 |
ハトのクッキーB
(はとのくっきー) |
出身地 |
北海道札幌市手稲区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
洋菓子工房 きつねのオーブン |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・札幌市手稲にある焼菓子専門店で売られている鳩型のクッキー。
・販売元は2003年札幌市西区に開店した洋菓子店だったが、2006年自宅の一部を改装し移転した。そして2019年ケーキ販売を辞め、焼菓子専門店として再スタートした。
・鳩の形は2種類。 |
オフショット |
 |
|
|
きつねのオーブン。 |
|
|
|
|
|
. |
鳩のクッキー(iipan) |
 |
DATA |
名 称 |
鳩のクッキー
(はとのくっきー) |
出身地 |
栃木県小山市 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
iipan(イイパン) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・小山市にある個人宅ベーカリーで作られている鳩型のクッキー。
・販売元は2007年9月に自宅倉庫を改装して開業したベーカリー。主力はパンだが焼菓子等も扱っている。 |
オフショット |
 |
|
|
イイパン。 |
|
|
|
|
|
. |
鳩のクッキー(inacafe) |
 |
DATA |
名 称 |
鳩のクッキー
(はとのくっきー) |
出身地 |
北海道雨竜郡雨竜町 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
inacafe豆 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・北海道滝川市の北西にある雨竜郡雨竜町にあるカフェで出される鳩型のクッキー。
・販売元は大正時代に建てられた古民家をカフェとして経営してきた前店主が高齢になり、2016年1月常連客だった現店主が引き継いだ形で経営するカフェ。店の周りのほとんどが水田となっているため、春先になると水上に浮かぶカフェのようになる。
・クッキーは店内でブレンドコーヒーを頼むと口直しとしてついてくる。
・2022年4月現在、店周りの田畑の基盤整備事業の関係で「inacafe豆」は休業中。2022年夏以降の再開が予定されている。 |
オフショット |
 |
|
|
inacafe豆。 |
|
|
|
|
|
. |
プリンチコロンバパスクアーレ |
 |
DATA |
名 称 |
プリンチコロンバパスクアーレ
(ぷりんちころんばぱすくあーれ) |
出身地 |
東京都渋谷区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
プリンチ 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・コーヒーチェーン店運営のベーカリーで作られた鳩型のコロンバ。
・販売元はスターバックスが運営するベーカリー「プリンチ」。イースターの時期にイタリアで作られるコロンバを3種類の味で提供、2022年3月23日~4月17日の期間限定で販売された。
・味は「プリンチコロンババスクアーレ」「プリンチコロンババスクアーレ カフェ チョコラート」「プリンチコロンババスクアーレ フラーゴラ ホワイトチョコラート」の3種類。
・販売されたのは「プリンチ代官山 T-SITE」「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」「スターバックス リザーブ ストア 銀座マロニエ通り」「スターバックス
コーヒー 丸の内オアゾ店」の4店舗のみ。
・オレンジピールとバニラを使った伝統的なレシピ。トッピングはパールシュガーとアーモンド。 |
オフショット |
 |
 |
|
コロンバは3種類。 |
プリンチ代官山T-SITE。 |
|
|
|
|
. |
プリンチコロンバパスクアーレ カフェ チョコラート |
 |
DATA |
名 称 |
プリンチコロンバパスクアーレ
カフェ チョコラート
(ぷりんちころんばぱすくあーれ
かふぇ ちょこらーと) |
出身地 |
東京都渋谷区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
プリンチ 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・コーヒーチェーン店運営のベーカリーで作られた鳩型のコロンバ。
・販売元はスターバックスが運営するベーカリー「プリンチ」。イースターの時期にイタリアで作られるコロンバを3種類の味で提供、2022年3月23日~4月17日の期間限定で販売された。
・味は「プリンチコロンババスクアーレ」「プリンチコロンババスクアーレ カフェ チョコラート」「プリンチコロンババスクアーレ フラーゴラ ホワイトチョコラート」の3種類。
・販売されたのは「プリンチ代官山 T-SITE」「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」「スターバックス リザーブ ストア 銀座マロニエ通り」「スターバックス
コーヒー 丸の内オアゾ店」の4店舗のみ。
・生地にエスプレッソコーヒーを練り込み、トッピングにダークチョコレートチップとパールシュガー。 |
オフショット |
 |
 |
|
コロンバは3種類。 |
プリンチ代官山T-SITE。 |
|
|
|
|
. |
プリンチコロンバパスクアーレ フラーゴラ ホワイトチョコラート |
 |
DATA |
名 称 |
プリンチコロンバパスクアーレ
フラーゴラ ホワイトチョコラート
(ぷりんちころんばぱすくあーれ
ふらーごら ほわいとちょこらーと) |
出身地 |
東京都渋谷区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
プリンチ 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・コーヒーチェーン店運営のベーカリーで作られた鳩型のコロンバ。
・販売元はスターバックスが運営するベーカリー「プリンチ」。イースターの時期にイタリアで作られるコロンバを3種類の味で提供、2022年3月23日~4月17日の期間限定で販売された。
・味は「プリンチコロンババスクアーレ」「プリンチコロンババスクアーレ カフェ チョコラート」「プリンチコロンババスクアーレ フラーゴラ ホワイトチョコラート」の3種類。
・販売されたのは「プリンチ代官山 T-SITE」「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」「スターバックス リザーブ ストア 銀座マロニエ通り」「スターバックス
コーヒー 丸の内オアゾ店」の4店舗のみ。
・生地にストロベリーとホワイトチョコレートを練り込み、トッピングにラズベリーパウダー、ピスタチオ、パールシュガー。 |
オフショット |
 |
 |
|
コロンバは3種類。 |
プリンチ代官山T-SITE。 |
|
|
|
|
. |
コロンバ |
 |
DATA |
名 称 |
コロンバ
(ころんば) |
出身地 |
東京都渋谷区 |
モデル |
鳩 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ブルガリ イル チョコラート 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・イタリアの高級装飾品ブランドのスイーツ部門で作られた鳩型のコロンバ。
・販売元は1991年日本進出した「ブルガリジャパン」のスイーツ部門。ブランドの品位を落とさぬ水準で、チョコレートを中心としたスイーツ製造を展開。
・2018年3月25日~4月8日の期間限定で販売し、数量も限定100個とした。
・中身にドライフルーツのアクセントをつけ、外はサクッとした食感。 |
オフショット |
 |
|
|
気品あふれる逸品。 |
|
|
|
|
|