その11
.
 アイシングクッキー メジロB(ANTOLPO)
 DATA
名 称 アイシングクッキー メジロ
(あいしんぐくっきー めじろ)
出身地  -
モデル メジロ
通 販 不可
販売元 ANTOLPO icing cookie 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたメジロ型のアイシングクッキー
 ・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。
 オフショット
企業のノベルティも手がける。 若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。
.
 アイシングクッキー ルリビタキ
 DATA
名 称 アイシングクッキー ルリビタキ
(あいしんぐくっきー るりびたき)
出身地  -
モデル ルリビタキ
通 販 不可
販売元 ANTOLPO icing cookie 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたルリビタキ型のアイシングクッキー
 ・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。
 オフショット
企業のノベルティも手がける。 若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。
.
 アイシングクッキー スズメC(ANTOLPO)
 DATA
名 称 アイシングクッキー スズメ
(あいしんぐくっきー すずめ)
出身地  -
モデル スズメ
通 販 不可
販売元 ANTOLPO icing cookie 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたスズメ型のアイシングクッキー
 ・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。
 オフショット
企業のノベルティも手がける。 若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。
.
 アイシングクッキー シジュウカラB(ANTOLPO)
 DATA
名 称 アイシングクッキー シジュウカラ
(あいしんぐくっきー しじゅうから)
出身地  -
モデル シジュウカラ
通 販 不可
販売元 ANTOLPO icing cookie 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたシジュウカラ型のアイシングクッキー
 ・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。
 オフショット
企業のノベルティも手がける。 若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。
.
 おはよう文鳥クッキー
 DATA
名 称 おはよう文鳥クッキー
(おはようぶんちょうくっきー)
出身地 東京都小平市
モデル 文鳥
通 販 不可
販売元 Atelier Conafe 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・小平市にある焼菓子工房で作られた文鳥型のクッキー。
 ・販売元は小平市にあるとんがり屋根が特徴ある焼菓子工房。
 ・JR中央線・東小金井駅より徒歩6分ほどのところにあるシェアキッチン「MA-TO(マート)」で愛鳥家ユニット「torinotorio」が月2~3回の営業をするカフェ「珈琲と文鳥」で販売された。
 オフショット
Atelier Conafe。 MA-TOによるカフェ営業。
.
 ピリピリ文鳥クッキー
 DATA
名 称 ピリピリ文鳥クッキー
(ぴりぴりぶんちょうくっきー)
出身地 東京都小平市
モデル 文鳥
通 販 不可
販売元 Atelier Conafe 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・小平市にある焼菓子工房で作られた文鳥型のクッキー。
 ・販売元は小平市にあるとんがり屋根が特徴ある焼菓子工房。
 ・JR中央線・東小金井駅より徒歩6分ほどのところにあるシェアキッチン「MA-TO(マート)」で愛鳥家ユニット「torinotorio」が月2~3回の営業をするカフェ「珈琲と文鳥」で販売された。
 ・文鳥のピリピリとした状態を花椒(ホアジャオ)のピリピリとした後味で表現、おつまみ系のクッキー。
 オフショット
Atelier Conafe。 MA-TOによるカフェ営業。
.
 ローズマリー文鳥クッキー
 DATA
名 称 ローズマリー文鳥クッキー
(ろーずまりーぶんちょうくっきー)
出身地 東京都小平市
モデル 文鳥
通 販 不可
販売元 Atelier Conafe 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・小平市にある焼菓子工房で作られた文鳥型のクッキー。
 ・販売元は小平市にあるとんがり屋根が特徴ある焼菓子工房。
 ・JR中央線・東小金井駅より徒歩6分ほどのところにあるシェアキッチン「MA-TO(マート)」で愛鳥家ユニット「torinotorio」が月2~3回の営業をするカフェ「珈琲と文鳥」で販売された。
 ・ほのかなローズマリーの香りとメイプルシロップの甘さ。
 オフショット
Atelier Conafe。 MA-TOによるカフェ営業。
.
 換羽文鳥がんばれ文鳥クッキー
 DATA
名 称 換羽文鳥がんばれ文鳥クッキー
(かんうぶんちょうがんばれくっきー)
出身地 東京都小平市
モデル 文鳥
通 販 不可
販売元 Atelier Conafe 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・小平市にある焼菓子工房で作られた文鳥型のクッキー。
 ・販売元は小平市にあるとんがり屋根が特徴ある焼菓子工房。
 ・JR中央線・東小金井駅より徒歩6分ほどのところにあるシェアキッチン「MA-TO(マート)」で愛鳥家ユニット「torinotorio」が月2~3回の営業をするカフェ「珈琲と文鳥」で販売された。
 ・スパイシーなジンジャークッキー。ココナッツで落ちる羽を表現している。
 オフショット
Atelier Conafe。 MA-TOによるカフェ営業。
.
 秋いちじくのフレッシュバターサンド
 DATA
名 称 秋いちじくのフレッシュバターサンド
(あきいちじくのふれっしゅばたーさんど)
出身地 東京都世田谷区
モデル スズメ
通 販 不可
販売元 nomaru bake
 特徴・エピソードなど
 ・世田谷区にある洋菓子工房で作られたスズメ型のクッキーサンド。
 ・販売元は東急電鉄田園都市線・三軒茶屋駅より徒歩9分及び東急電鉄世田谷線・西太子堂駅より徒歩3分の三軒茶屋の住宅地の中にある2025年3月開業の洋菓子工房。経営母体が農業法人で契約する農家で作られる季節のフルーツを使った洋菓子や焼き菓子を「今食べてほしい」をモットーに製造販売している。店内にはイートインコーナーもある。
 ・「フレッシュバターサンド」は全粒粉ときび砂糖を使ったクッキーで、ホワイトチョコでコクをプラスしたバタークリームと季節のフルーツをサンドしたもの。常温商品ではない。季節のフルーツは旬の時期に合わせて登場し、1~2ヶ月の間時期限定で販売される。秋いちじくは静岡県御前崎市産「桝井ドーフィン」を使用、10月中旬に販売された。
 ・クッキーの形は「ふくら雀」。日本では福を呼ぶ縁起物として扱われ、「福来雀」「福良雀」とも表記される。
 オフショット
nomaru bake。