. |
ふちドリクッキー 文鳥 |
 |
DATA |
名 称 |
ふちドリクッキー 文鳥
(ふちどりくっきー ぶんちょう) |
出身地 |
東京都 |
モデル |
文鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
カフェはちねこや |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・コップなどのふちに乗せられるように作られた文鳥型のクッキー。
・販売元は店舗を持たず、主に中央線・小田急線沿線のマルシェ等に出展する洋菓子工房。鳥や動物をモチーフにしたものを販売している。
・ふちドリクッキーは2016年3月頃から発売され、文鳥・セキセイインコ・オカメインコ・コザクラインコの4種類がある。 |
オフショット |
 |
 |
|
ふちドリクッキー。 |
コップの縁に乗る。 |
|
|
|
|
. |
こすずめクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
こすずめクッキー(こすずめくっきー) |
出身地 |
神奈川県横浜市港南区 |
モデル |
雀 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
お菓子のゆりかご |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・港南台にある洋菓子店で売られている雀型のクッキー。
・近隣の区(戸塚区)に「小雀小学校」があるが、クッキーとは関係がない。
・芳醇なバターの香りに、アーモンドの隠し味。 |
オフショット |
 |
|
|
お菓子のゆりかご。 |
|
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー オオルリ |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたオオルリ型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー オナガ |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたオナガ型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー 桜文鳥 |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られた文鳥型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー 白文鳥 |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られた文鳥型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー シジュウカラ |
 |
DATA |
名 称 |
アイシングクッキー シジュウカラ
(あいしんぐくっきー しじゅうから) |
出身地 |
- |
モデル |
シジュウカラ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ANTOLPO icing cookie 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたシジュウカラ型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー スズメ 1(ANTOLPO) |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたスズメ型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー スズメ 2(ANTOLPO) |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたスズメ型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー ツバメ |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたツバメ型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー メジロ |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたメジロ型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー ヤマガラ |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたヤマガラ型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
アイシングクッキー ルリカケス |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたルリカケス型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
桜文鳥クッキー |
 |
DATA |
名 称 |
桜文鳥クッキー
(さくらぶんちょうくっきー) |
出身地 |
広島県福山市 |
モデル |
桜文鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ひかり洋菓子店 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・福山市にある洋菓子店で売られている文鳥型のクッキー。
・販売元の洋菓子はバターや卵など動物性の原材料を使わず、豆腐や豆乳、菜種油など植物性の原材料で製造している。 |
オフショット |
 |
|
|
ひかり洋菓子店。 |
|
|
|
|
|
. |
白文鳥クッキー(ひかり) |
 |
DATA |
名 称 |
白文鳥クッキー
(しろぶんちょうくっきー) |
出身地 |
広島県福山市 |
モデル |
白文鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ひかり洋菓子店 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・福山市にある洋菓子店で売られている文鳥型のクッキー。
・販売元の洋菓子はバターや卵など動物性の原材料を使わず、豆腐や豆乳、菜種油など植物性の原材料で製造している。 |
オフショット |
 |
|
|
ひかり洋菓子店。 |
|
|
|
|
|
. |
野鳥クッキー ヤマガラ |
 |
DATA |
名 称 |
野鳥クッキー ヤマガラ
(やちょうくっきー やまがら) |
出身地 |
宮城県仙台市 |
モデル |
ヤマガラ |
通 販 |
可 |
販売元 |
お菓子屋sher(シェール) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・仙台市にある「野鳥の焼菓子専門店」で販売されるヤマガラ型のクッキー。
・販売元の店主が「野鳥好き」で、野鳥と人との距離を縮めて「野鳥好き」を増やしたいという使命をもって、日夜菓子製造販売活動を続けている。
・売上金の一部を「猛禽類医学研究所」へ寄付され、病気・ケガの猛禽類の治療費に充当されている。
・クッキーの着色は野菜や果物のパウダーを使っている。 |
オフショット |
 |
|
|
通販・マルシェ等で販売している。 |
|
|
|
|
|
. |
野鳥クッキー コマドリ |
 |
DATA |
名 称 |
野鳥クッキー コマドリ
(やちょうくっきー こまどり) |
出身地 |
宮城県仙台市 |
モデル |
コマドリ |
通 販 |
可 |
販売元 |
お菓子屋sher(シェール) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・仙台市にある「野鳥の焼菓子専門店」で販売されるコマドリ型のクッキー。
・販売元の店主が「野鳥好き」で、野鳥と人との距離を縮めて「野鳥好き」を増やしたいという使命をもって、日夜菓子製造販売活動を続けている。
・売上金の一部を「猛禽類医学研究所」へ寄付され、病気・ケガの猛禽類の治療費に充当されている。
・クッキーの着色は野菜や果物のパウダーを使っている。 |
オフショット |
 |
|
|
通販・マルシェ等で販売している。 |
|
|
|
|
|
. |
野鳥クッキー エナガ |
 |
DATA |
名 称 |
野鳥クッキー エナガ
(やちょうくっきー えなが) |
出身地 |
宮城県仙台市 |
モデル |
エナガ |
通 販 |
可 |
販売元 |
お菓子屋sher(シェール) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・仙台市にある「野鳥の焼菓子専門店」で販売されるエナガ型のクッキー。
・販売元の店主が「野鳥好き」で、野鳥と人との距離を縮めて「野鳥好き」を増やしたいという使命をもって、日夜菓子製造販売活動を続けている。
・売上金の一部を「猛禽類医学研究所」へ寄付され、病気・ケガの猛禽類の治療費に充当されている。
・クッキーの着色は野菜や果物のパウダーを使っている。 |
オフショット |
 |
|
|
通販・マルシェ等で販売している。 |
|
|
|
|
|
. |
野鳥クッキー シジュウカラ |
 |
DATA |
名 称 |
野鳥クッキー シジュウカラ
(やちょうくっきー しじゅうから) |
出身地 |
宮城県仙台市 |
モデル |
シジュウカラ |
通 販 |
可 |
販売元 |
お菓子屋sher(シェール) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・仙台市にある「野鳥の焼菓子専門店」で販売されるシジュウカラ型のクッキー。
・販売元の店主が「野鳥好き」で、野鳥と人との距離を縮めて「野鳥好き」を増やしたいという使命をもって、日夜菓子製造販売活動を続けている。
・売上金の一部を「猛禽類医学研究所」へ寄付され、病気・ケガの猛禽類の治療費に充当されている。
・クッキーの着色は野菜や果物のパウダーを使っている。 |
オフショット |
 |
|
|
通販・マルシェ等で販売している。 |
|
|
|
|
|
. |
野鳥クッキー イカル |
 |
DATA |
名 称 |
野鳥クッキー イカル
(やちょうくっきー いかる) |
出身地 |
宮城県仙台市 |
モデル |
イカル |
通 販 |
可 |
販売元 |
お菓子屋sher(シェール) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・仙台市にある「野鳥の焼菓子専門店」で販売されるイカル型のクッキー。
・販売元の店主が「野鳥好き」で、野鳥と人との距離を縮めて「野鳥好き」を増やしたいという使命をもって、日夜菓子製造販売活動を続けている。
・売上金の一部を「猛禽類医学研究所」へ寄付され、病気・ケガの猛禽類の治療費に充当されている。
・クッキーの着色は野菜や果物のパウダーを使っている。 |
オフショット |
 |
|
|
通販・マルシェ等で販売している。 |
|
|
|
|
|
. |
野鳥クッキー ジョウビタキ |
 |
DATA |
名 称 |
野鳥クッキー ジョウビタキ
(やちょうくっきー じょうびたき) |
出身地 |
宮城県仙台市 |
モデル |
ジョウビタキ |
通 販 |
可 |
販売元 |
お菓子屋sher(シェール) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・仙台市にある「野鳥の焼菓子専門店」で販売されるジョウビタキ型のクッキー。
・販売元の店主が「野鳥好き」で、野鳥と人との距離を縮めて「野鳥好き」を増やしたいという使命をもって、日夜菓子製造販売活動を続けている。
・売上金の一部を「猛禽類医学研究所」へ寄付され、病気・ケガの猛禽類の治療費に充当されている。
・クッキーの着色は野菜や果物のパウダーを使っている。 |
オフショット |
 |
|
|
通販・マルシェ等で販売している。 |
|
|
|
|
|
. |
野鳥クッキー メジロ |
 |
DATA |
名 称 |
野鳥クッキー メジロ
(やちょうくっきー めじろ) |
出身地 |
宮城県仙台市 |
モデル |
メジロ |
通 販 |
可 |
販売元 |
お菓子屋sher(シェール) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・仙台市にある「野鳥の焼菓子専門店」で販売されるメジロ型のクッキー。
・販売元の店主が「野鳥好き」で、野鳥と人との距離を縮めて「野鳥好き」を増やしたいという使命をもって、日夜菓子製造販売活動を続けている。
・売上金の一部を「猛禽類医学研究所」へ寄付され、病気・ケガの猛禽類の治療費に充当されている。
・クッキーの着色は野菜や果物のパウダーを使っている。 |
オフショット |
 |
|
|
通販・マルシェ等で販売している。 |
|
|
|
|
|
. |
野鳥クッキー ウソ |
 |
DATA |
名 称 |
野鳥クッキー ウソ
(やちょうくっきー うそ) |
出身地 |
宮城県仙台市 |
モデル |
ウソ |
通 販 |
可 |
販売元 |
お菓子屋sher(シェール) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・仙台市にある「野鳥の焼菓子専門店」で販売されるウソ型のクッキー。
・販売元の店主が「野鳥好き」で、野鳥と人との距離を縮めて「野鳥好き」を増やしたいという使命をもって、日夜菓子製造販売活動を続けている。
・売上金の一部を「猛禽類医学研究所」へ寄付され、病気・ケガの猛禽類の治療費に充当されている。
・クッキーの着色は野菜や果物のパウダーを使っている。 |
オフショット |
 |
|
|
通販・マルシェ等で販売している。 |
|
|
|
|
|
. |
キャラどら オナガどら焼き |
 |
DATA |
名 称 |
キャラどら オナガどら焼き
(きゃらどら おながどらやき) |
出身地 |
東京都世田谷区 |
モデル |
オナガ |
通 販 |
可 |
販売元 |
和菓子 亀屋 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・小田急・経堂駅前にある和菓子店で売られるオナガ型のどら焼き。
・販売元は1938年創業の和菓子店。近くにある豪徳寺に由来する招き猫型最中「招福もなか」が有名。
・オナガは昭和43年9月、「東京100年」を記念して世田谷区の鳥に制定された。
・どら焼きに描かれているオナガの絵は全て手描き。そのため大量生産はできない。 |
オフショット |
 |
|
|
経堂駅前すずらん通りにある。 |
|
|
|
|
|
|