. |
ぶっぽうそうサブレ |
 |
DATA |
名 称 |
ぶっぽうそうサブレ
(ぶっぽうそうさぶれ) |
出身地 |
和歌山県伊都郡高野町 |
モデル |
ぶっぽうそう |
通 販 |
可 |
販売元 |
きたの |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・高野山みやげとして有名旅行誌にも載ったことのあるサブレ。
・一口サイズで食べやすく、チョコの目が愛らしい。 |
オフショット |
 |
|
|
実は「ブッポーソー」と鳴くのはコノハズク。ぶっぽうそうは「ゲッゲッゲッ」と鳴く。 |
|
|
|
|
|
. |
カワセミクッキー |
 |
DATA |
名 称 |
カワセミクッキー(かわせみくっきー) |
出身地 |
静岡県三島市 |
モデル |
カワセミ |
通 販 |
不可 |
販売元 |
お菓子工房HONEY 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・三島市の市鳥・カワセミをモデルに作られたクッキー。
・三島で作られた焼酎も原料に加えた型抜きクッキー。三島商工会議所による「三島ブランド」の認定も受けた。
・販売元が2016年9月に長泉町に移転したことをきっかけに生産を終了した。 |
|
|
. |
アイシングクッキー カワセミ |
|
特徴・エピソードなど |
・広いジャンルのデザインを手がけるアイシングクッキー専門工房で作られたカワセミ型のアイシングクッキー。
・販売元は注文販売を中心に、現在企業のノベルティ作製も行っている。精巧な作りでクッキーとは思えない作品も多い。 |
オフショット |
 |
 |
|
企業のノベルティも手がける。 |
若冲の勇鶏図・双鶏図も精巧な出来栄え。 |
|
|
|
|
. |
野鳥クッキー コミドリカワセミ |
 |
DATA |
名 称 |
野鳥クッキー コミドリカワセミ
(やちょうくっきー こみどりかわせみ) |
出身地 |
宮城県仙台市 |
モデル |
コミドリヤマセミ? |
通 販 |
可 |
販売元 |
お菓子屋sher(シェール) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・仙台市にある「野鳥の焼菓子専門店」で販売されるコミドリヤマセミ型のクッキー。
・販売元の店主が「野鳥好き」で、野鳥と人との距離を縮めて「野鳥好き」を増やしたいという使命をもって、日夜菓子製造販売活動を続けている。
・売上金の一部を「猛禽類医学研究所」へ寄付され、病気・ケガの猛禽類の治療費に充当されている。
・クッキーの着色は野菜や果物のパウダーを使っている。
・モチーフとなっている鳥は「コミドリカワセミ」ではなくて「コミドリヤマセミ」ではないだろうか?色々調べてはみたもののコミドリカワセミという名の鳥が見当たらない。コミドリヤマセミは、中南米などにいるブッポウソウ目カワセミ科の鳥で、日本のカワセミより少し小さい鳥なのだが・・・。 |
オフショット |
 |
 |
|
通販・マルシェ等で販売している。 |
コミドリヤマセミ。 |
|
|
|
|