その7
.
 新とりさんクッキー マガモ オス
 DATA
名 称 新とりさんクッキー マガモ オス
(しんとりさんくっきー まがも おす)
出身地 三重県桑名市
モデル マガモ(オス)
通 販 不可
販売元 いきものクッキー専門店 kurimaro collection
 特徴・エピソードなど
 ・マガモをモチーフとしたデザインクッキー。
 ・販売元は桑名市にある2016年オープンの生き物型のクッキー専門店。店内には動物・鳥・虫・微生物等々たくさんのクッキーが並んでいる。
 ・2021年4月9日新店舗オープンに伴い、店名が「プレゼントクッキーのkurimaro」から「いきものクッキー専門店 kurimaro collection」に変更した。
 ・2025年4月29日、名古屋市港区にある「藤前干潟活動センター」で行われたイベント「藤前干潟生きものまつり」にて、カモ目の新作として販売された。その際販売されたカモ目はアヒル、マガモ(♂・♀)、オカヨシガモ、カルガモ、スズガモ、ヒドリガモ、ホシハジロの8種類。
 オフショット
主に動物のデザインクッキーを製造。 藤前干潟活動センター。
.
 新とりさんクッキー マガモ メス
 DATA
名 称 新とりさんクッキー マガモ メス
(しんとりさんくっきー まがも めす)
出身地 三重県桑名市
モデル マガモ(メス)
通 販 不可
販売元 いきものクッキー専門店 kurimaro collection
 特徴・エピソードなど
 ・マガモをモチーフとしたデザインクッキー。
 ・販売元は桑名市にある2016年オープンの生き物型のクッキー専門店。店内には動物・鳥・虫・微生物等々たくさんのクッキーが並んでいる。
 ・2021年4月9日新店舗オープンに伴い、店名が「プレゼントクッキーのkurimaro」から「いきものクッキー専門店 kurimaro collection」に変更した。
 ・2025年4月29日、名古屋市港区にある「藤前干潟活動センター」で行われたイベント「藤前干潟生きものまつり」にて、カモ目の新作として販売された。その際販売されたカモ目はアヒル、マガモ(♂・♀)、オカヨシガモ、カルガモ、スズガモ、ヒドリガモ、ホシハジロの8種類。
 オフショット
主に動物のデザインクッキーを製造。 藤前干潟活動センター。
.
 にゃんこコロコロクッキーA
 DATA
名 称 にゃんこコロコロクッキー
(にゃんこころころくっきー)
出身地 京都府木津川市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 パンと和菓子の店mochiri
 特徴・エピソードなど
 ・木津川市にあるパン屋さんがつくるアヒル型のクッキー。
 ・販売元は2015年開業の大福や団子など和菓子の他さまざまな動物や鳥の形をしたパンを販売するお店。それと同時にクッキーも精力的に製造販売している。
 ・2025年5月14日~20日に大阪市中央区にある「なんばマルイ」で行なわれた大阪を中心とした猫イベント「happy cat market」で限定販売された。アヒルの上に乗る猫は確認できているものとして黒猫、グレー猫、三毛猫、茶トラ猫、ハチワレ黒猫、ハチワレ茶猫の6種類。気まぐれな猫が多いので未確認の種類があるかもしれない。
 オフショット
パンと和菓子の店mochiri。 大阪市中央区のなんばマルイ。
.
 にゃんこコロコロクッキーB
 DATA
名 称 にゃんこコロコロクッキー
(にゃんこころころくっきー)
出身地 京都府木津川市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 パンと和菓子の店mochiri
 特徴・エピソードなど
 ・木津川市にあるパン屋さんがつくるアヒル型のクッキー。
 ・販売元は2015年開業の大福や団子など和菓子の他さまざまな動物や鳥の形をしたパンを販売するお店。それと同時にクッキーも精力的に製造販売している。
 ・2025年5月14日~20日に大阪市中央区にある「なんばマルイ」で行なわれた大阪を中心とした猫イベント「happy cat market」で限定販売された。アヒルの上に乗る猫は確認できているものとして黒猫、グレー猫、三毛猫、茶トラ猫、ハチワレ黒猫、ハチワレ茶猫の6種類。気まぐれな猫が多いので未確認の種類があるかもしれない。
 オフショット
パンと和菓子の店mochiri。 大阪市中央区のなんばマルイ。
.
 にゃんこコロコロクッキーC
 DATA
名 称 にゃんこコロコロクッキー
(にゃんこころころくっきー)
出身地 京都府木津川市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 パンと和菓子の店mochiri
 特徴・エピソードなど
 ・木津川市にあるパン屋さんがつくるアヒル型のクッキー。
 ・販売元は2015年開業の大福や団子など和菓子の他さまざまな動物や鳥の形をしたパンを販売するお店。それと同時にクッキーも精力的に製造販売している。
 ・2025年5月14日~20日に大阪市中央区にある「なんばマルイ」で行なわれた大阪を中心とした猫イベント「happy cat market」で限定販売された。アヒルの上に乗る猫は確認できているものとして黒猫、グレー猫、三毛猫、茶トラ猫、ハチワレ黒猫、ハチワレ茶猫の6種類。気まぐれな猫が多いので未確認の種類があるかもしれない。
 オフショット
パンと和菓子の店mochiri。 大阪市中央区のなんばマルイ。
.
 にゃんこコロコロクッキーD
 DATA
名 称 にゃんこコロコロクッキー
(にゃんこころころくっきー)
出身地 京都府木津川市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 パンと和菓子の店mochiri
 特徴・エピソードなど
 ・木津川市にあるパン屋さんがつくるアヒル型のクッキー。
 ・販売元は2015年開業の大福や団子など和菓子の他さまざまな動物や鳥の形をしたパンを販売するお店。それと同時にクッキーも精力的に製造販売している。
 ・2025年5月14日~20日に大阪市中央区にある「なんばマルイ」で行なわれた大阪を中心とした猫イベント「happy cat market」で限定販売された。アヒルの上に乗る猫は確認できているものとして黒猫、グレー猫、三毛猫、茶トラ猫、ハチワレ黒猫、ハチワレ茶猫の6種類。気まぐれな猫が多いので未確認の種類があるかもしれない。
 オフショット
パンと和菓子の店mochiri。 大阪市中央区のなんばマルイ。
.
 にゃんこコロコロクッキーE
 DATA
名 称 にゃんこコロコロクッキー
(にゃんこころころくっきー)
出身地 京都府木津川市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 パンと和菓子の店mochiri
 特徴・エピソードなど
 ・木津川市にあるパン屋さんがつくるアヒル型のクッキー。
 ・販売元は2015年開業の大福や団子など和菓子の他さまざまな動物や鳥の形をしたパンを販売するお店。それと同時にクッキーも精力的に製造販売している。
 ・2025年5月14日~20日に大阪市中央区にある「なんばマルイ」で行なわれた大阪を中心とした猫イベント「happy cat market」で限定販売された。アヒルの上に乗る猫は確認できているものとして黒猫、グレー猫、三毛猫、茶トラ猫、ハチワレ黒猫、ハチワレ茶猫の6種類。気まぐれな猫が多いので未確認の種類があるかもしれない。
 オフショット
パンと和菓子の店mochiri。 大阪市中央区のなんばマルイ。
.
 にゃんこコロコロクッキーF
 DATA
名 称 にゃんこコロコロクッキー
(にゃんこころころくっきー)
出身地 京都府木津川市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 パンと和菓子の店mochiri
 特徴・エピソードなど
 ・木津川市にあるパン屋さんがつくるアヒル型のクッキー。
 ・販売元は2015年開業の大福や団子など和菓子の他さまざまな動物や鳥の形をしたパンを販売するお店。それと同時にクッキーも精力的に製造販売している。
 ・2025年5月14日~20日に大阪市中央区にある「なんばマルイ」で行なわれた大阪を中心とした猫イベント「happy cat market」で限定販売された。アヒルの上に乗る猫は確認できているものとして黒猫、グレー猫、三毛猫、茶トラ猫、ハチワレ黒猫、ハチワレ茶猫の6種類。気まぐれな猫が多いので未確認の種類があるかもしれない。
 オフショット
パンと和菓子の店mochiri。 大阪市中央区のなんばマルイ。
.
 アヒルのクッキー 親
 DATA
名 称 アヒルのクッキー 親
(あひるのくっきー おや)
出身地 奈良県奈良市
モデル アヒル
通 販
販売元 銀雪の里
 特徴・エピソードなど
 ・奈良市にある陶芸工房で販売されているアヒル型のアイシングクッキー
 ・販売元は奈良県奈良市にある2017年開業の窯を持つ陶芸ギャラリーにカフェが併設された施設。陶器と焼菓子が販売されている。
 ・2025年5月に新作クッキー缶「アヒルの休日」を販売開始した。缶の中には塩サブレ、チーズクッキーなどと共に親アヒル・子アヒルが詰められている。
 オフショット
銀雪の里。 アヒルのクッキー缶「アヒルの休日」。
.
 アヒルのクッキー 子
 DATA
名 称 アヒルのクッキー 子
(あひるのくっきー こ)
出身地 奈良県奈良市
モデル アヒル
通 販
販売元 銀雪の里
 特徴・エピソードなど
 ・奈良市にある陶芸工房で販売されているアヒル型のクッキー。
 ・販売元は奈良県奈良市にある2017年開業の窯を持つ陶芸ギャラリーにカフェが併設された施設。陶器と焼菓子が販売されている。
 ・2025年5月に新作クッキー缶「アヒルの休日」を販売開始した。缶の中には塩サブレ、チーズクッキーなどと共に親アヒル・子アヒルが詰められている。
 オフショット
銀雪の里。 アヒルのクッキー缶「アヒルの休日」。
.
 アイシングクッキー アヒル 親(Copperia)
 DATA
名 称 アイシングクッキー アヒル 親
(あいしんぐくっきー あひる おや)
出身地 愛知県名古屋市熱田区
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 焼き菓子とアイシングクッキーのお店
Copperia
 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・名古屋市に住むクッキー講師に作られたアヒル型のアイシングクッキー
 ・販売元は2020年より活動を開始した名古屋市に工房を持つアイシングクッキー講師。2024年に名古屋市内に工房を開設し、クッキー教室や企業ノベルティー用クッキーなどの制作を行なっている。
 ・2025年に販売された「母の日限定クッキー缶」に詰められている。缶の中にはアヒルをモチーフにしたアイシングクッキー親子・有機ココアサブレ・桜サブレの他に、人参サブレ・ジャムクッキーなどがある。
 オフショット
「母の日限定クッキー缶」。
.
 アイシングクッキー アヒル 子(Copperia)
 DATA
名 称 アイシングクッキー アヒル 子
(あいしんぐくっきー あひる こ)
出身地 愛知県名古屋市熱田区
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 焼き菓子とアイシングクッキーのお店
Copperia
 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・名古屋市に住むクッキー講師に作られたアヒル型のアイシングクッキー
 ・販売元は2020年より活動を開始した名古屋市に工房を持つアイシングクッキー講師。2024年に名古屋市内に工房を開設し、クッキー教室や企業ノベルティー用クッキーなどの制作を行なっている。
 ・2025年に販売された「母の日限定クッキー缶」に詰められている。缶の中にはアヒルをモチーフにしたアイシングクッキー親子・有機ココアサブレ・桜サブレの他に、人参サブレ・ジャムクッキーなどがある。
 オフショット
「母の日限定クッキー缶」。
.
 有機ココアサブレ
 DATA
名 称 有機ココアサブレ
(ゆうきここあさぶれ)
出身地 愛知県名古屋市熱田区
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 焼き菓子とアイシングクッキーのお店
Copperia
 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・名古屋市に住むクッキー講師に作られたアヒル型のサブレ。
 ・販売元は2020年より活動を開始した名古屋市に工房を持つアイシングクッキー講師。2024年に名古屋市内に工房を開設し、クッキー教室や企業ノベルティー用クッキーなどの制作を行なっている。
 ・2025年に販売された「母の日限定クッキー缶」に詰められている。缶の中にはアヒルをモチーフにしたアイシングクッキー親子・有機ココアサブレ・桜サブレの他に、人参サブレ・ジャムクッキーなどがある。
 オフショット
「母の日限定クッキー缶」。
.
 桜サブレ
 DATA
名 称 桜サブレ
(さくらさぶれ)
出身地 愛知県名古屋市熱田区
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 焼き菓子とアイシングクッキーのお店
Copperia
 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・名古屋市に住むクッキー講師に作られたアヒル型のサブレ。
 ・販売元は2020年より活動を開始した名古屋市に工房を持つアイシングクッキー講師。2024年に名古屋市内に工房を開設し、クッキー教室や企業ノベルティー用クッキーなどの制作を行なっている。
 ・2025年に販売された「母の日限定クッキー缶」に詰められている。缶の中にはアヒルをモチーフにしたアイシングクッキー親子・有機ココアサブレ・桜サブレの他に、人参サブレ・ジャムクッキーなどがある。
 オフショット
「母の日限定クッキー缶」。
.
 わんこコロコロクッキーA
 DATA
名 称 わんこコロコロクッキー
(わんこころころくっきー)
出身地 京都府木津川市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 パンと和菓子の店mochiri
 特徴・エピソードなど
 ・木津川市にあるパン屋さんがつくるアヒル型のクッキー。
 ・販売元は2015年開業の大福や団子など和菓子の他さまざまな動物や鳥の形をしたパンを販売するお店。それと同時にクッキーも精力的に製造販売している。
 ・2025年5月14日~20日に大阪市中央区にある「なんばマルイ」で行なわれた大阪を中心とした猫イベント「happy cat market」で限定販売された猫が乗っているヴァージョンとともに柴犬ヴァージョンも制作。柴犬は赤毛・胡麻・黒・黒胡麻の4種。
 オフショット
パンと和菓子の店mochiri。
.
 わんこコロコロクッキーB
 DATA
名 称 わんこコロコロクッキー
(わんこころころくっきー)
出身地 京都府木津川市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 パンと和菓子の店mochiri
 特徴・エピソードなど
 ・木津川市にあるパン屋さんがつくるアヒル型のクッキー。
 ・販売元は2015年開業の大福や団子など和菓子の他さまざまな動物や鳥の形をしたパンを販売するお店。それと同時にクッキーも精力的に製造販売している。
 ・2025年5月14日~20日に大阪市中央区にある「なんばマルイ」で行なわれた大阪を中心とした猫イベント「happy cat market」で限定販売された猫が乗っているヴァージョンとともに柴犬ヴァージョンも制作。柴犬は赤毛・胡麻・黒・黒胡麻の4種。
 オフショット
パンと和菓子の店mochiri。
.
 わんこコロコロクッキーC
 DATA
名 称 わんこコロコロクッキー
(わんこころころくっきー)
出身地 京都府木津川市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 パンと和菓子の店mochiri
 特徴・エピソードなど
 ・木津川市にあるパン屋さんがつくるアヒル型のクッキー。
 ・販売元は2015年開業の大福や団子など和菓子の他さまざまな動物や鳥の形をしたパンを販売するお店。それと同時にクッキーも精力的に製造販売している。
 ・2025年5月14日~20日に大阪市中央区にある「なんばマルイ」で行なわれた大阪を中心とした猫イベント「happy cat market」で限定販売された猫が乗っているヴァージョンとともに柴犬ヴァージョンも制作。柴犬は赤毛・胡麻・黒・黒胡麻の4種。
 オフショット
パンと和菓子の店mochiri。
.
 わんこコロコロクッキーD
 DATA
名 称 わんこコロコロクッキー
(わんこころころくっきー)
出身地 京都府木津川市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 パンと和菓子の店mochiri
 特徴・エピソードなど
 ・木津川市にあるパン屋さんがつくるアヒル型のクッキー。
 ・販売元は2015年開業の大福や団子など和菓子の他さまざまな動物や鳥の形をしたパンを販売するお店。それと同時にクッキーも精力的に製造販売している。
 ・2025年5月14日~20日に大阪市中央区にある「なんばマルイ」で行なわれた大阪を中心とした猫イベント「happy cat market」で限定販売された猫が乗っているヴァージョンとともに柴犬ヴァージョンも制作。柴犬は赤毛・胡麻・黒・黒胡麻の4種。
 オフショット
パンと和菓子の店mochiri。
.
 スワンクッキー(ramage)
 DATA
名 称 スワンクッキー(すわんくっきー)
出身地 福岡県豊前市
モデル 白鳥
通 販 不可
販売元 Ramage 【生産終了】
 特徴・エピソードなど
 ・豊前市にあるクッキー作家さんによって作られた白鳥型のアイシングクッキー
 ・販売元は豊前市にある2018年開業のアイシングクッキー&プリザーブドフラワー教室を開講するクッキー作家。製造したクッキーを無店舗通販で販売している。
 ・「スワンクッキー」は2025年母の日クッキー缶に詰められている。
 オフショット
Suppuyer。
.
 アヒルドーナツ
 DATA
名 称 アヒルドーナツ(あひるどーなつ)
出身地 東京都多摩市
モデル アヒル
通 販 不可
販売元 Hugsy Doughnut
 特徴・エピソードなど
 ・多摩市にあるドーナツ専門店で作られるアヒル型のドーナツ。
 ・販売元は京王電鉄京王線・聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩7分の住宅地の中にある2014年9月開業の古民家を改装したドーナツ専門店。店舗販売の他にカーゴバイク(三輪車)による移動販売も行なっている。店では「あそぼう」をコンセプトに3種類の小麦粉をブレンドして作るニューヨークスタイルのイーストドーナツを日替わりで7~9種類製造している。
 ・果物やチョリソーなどをトッピングする通常のドーナツの他に、生きものをモチーフにしたドーナツを数種類作っている。アヒルの他にドラゴンやティラノザウルスなどがある。
 オフショット
Hugsy Doughnut。 Hugsy Doughnut。
.
 白鳥のクッキー(nico)
 DATA
名 称 白鳥のクッキー
(はくちょうのくっきー)
出身地 千葉県船橋市
モデル 白鳥
通 販 不可
販売元 sweets atelier nico
 特徴・エピソードなど
 ・船橋市にある焼菓子工房で作られる白鳥型のアイシングクッキー
 ・販売元は船橋市にある無店舗焼菓子工房。前職がケーキ職人だった店主が独立し無店舗経営を行なっている。
 ・「白鳥のクッキー」は2025年5月発売の新作クッキー缶「ネモフィラ湖の白鳥」のセンターに鎮座している。
 オフショット
sweets atelier nico。