. |
鳥クッキーB(都幾川珈琲) |
 |
DATA |
名 称 |
鳥クッキー(とりくっきー) |
出身地 |
埼玉県比企郡ときがわ町 |
モデル |
鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
都幾川珈琲 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・埼玉のときがわ町にある珈琲豆販売店で作られるセキセイインコ型のクッキー。
・販売元は珈琲豆と焼菓子を扱う無店舗販売店。ネット通販や地元のマルシェなどで販売している。
・2024年11月16日~11月17日に東京ビッグサイトで行なわれた「デザインフェスタ60」で販売された。またバレンタイン商品など時期のイベントでもたびたびその姿を見せている。 |
オフショット |
 |
|
|
都幾川珈琲。 |
|
|
|
|
|
. |
IBAKE鳥クッキー |
 |
DATA |
名 称 |
IBAKE鳥クッキー
(あいべいくとりくっきー) |
出身地 |
埼玉県春日部市 |
モデル |
鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
IBAKE(アイベイク) 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・春日部市にある洋菓子工房で作られた鳥型のクッキー。
・販売元は春日部市にある無店舗洋菓子工房。春日部市にある「Room Coffee Factory」や西武渋谷店内「Choose Base Shibuya」などで洋菓子を委託販売している。
・2024年11月16日~11月17日にさいたま市中央区にある埼玉産業文化センターで行なわれた「愛鳥祭」にて数量限定販売された。 |
オフショット |
 |
|
|
アイベイク。 |
|
|
|
|
|
. |
鳥かごクッキー(IBAKE) |
 |
DATA |
名 称 |
鳥かごクッキー
(とりかごくっきー) |
出身地 |
埼玉県春日部市 |
モデル |
鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
IBAKE(アイベイク) 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・春日部市にある洋菓子工房で作られた鳥型のクッキー。
・販売元は春日部市にある無店舗洋菓子工房。春日部市にある「Room Coffee Factory」や西武渋谷店内「Choose Base Shibuya」などで洋菓子を委託販売している。
・2024年11月16日~11月17日にさいたま市中央区にある埼玉産業文化センターで行なわれた「愛鳥祭」にて数量限定販売された。 |
オフショット |
 |
|
|
アイベイク。 |
|
|
|
|
|
. |
鳥サブレ(オフリール) |
|
特徴・エピソードなど |
・松山市にある焼菓子工房で作られる鳥型のサブレ。
・販売元は伊予鉄道本町線・松山市駅より徒歩7分のところにある商店街「松山銀天街」内の2022年7月23日開店の焼菓子工房。カヌレ・パウンドケーキなど焼き菓子を製造販売している。当店は松山三越近くにあるチョコレート専門店「Chocolaterie Tsumugi」の姉妹店。店名の「オフリール」はフランス語で「贈る」の意。
・羽ばたく鳥の姿をかたどったサクサク食感。 |
オフショット |
 |
|
|
Bake Shop Offrir。 |
|
|
|
|
|
. |
トルタ・カプレーゼ ホワイト |
 |
DATA |
名 称 |
トルタ・カプレーゼ ホワイト
(とるた・かぷれーぜ ほわいと) |
出身地 |
大阪府大阪市北区 |
モデル |
鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
ジェルソミーナ |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・梅田の阪神百貨店の地下1階洋菓子ワールドの店舗で販売される鳥型のイタリア伝統菓子。
・販売元は2022年4月6日、全館グランドオープンと同時に日本初上陸のイタリア菓子専門店として開店。店舗の公式HPも見当たらず詳細は不明。ただ現在の日本でこのお菓子が購入できるのはここだけ。
・店名の由来は1954年配給のイタリア映画「道」の主人公の名前から。大道芸人ザンパノに買われ旅回りに出る、貧乏な家庭で生まれ育った知的障害の女性ジェルソミーナ。
・トルタ・カプレーゼは南イタリア・カプリ島発祥のチョコレートとアーモンドのお菓子。小麦粉不使用のグルテンフリー。形は鳥の形に決まっているわけではなく、この店のオリジナル。 |
オフショット |
 |
|
|
阪神百貨店梅田本店。 |
|
|
|
|
|
. |
節分クッキー 鳥 |
 |
DATA |
名 称 |
節分クッキー 鳥
(せつぶんくっきー とり) |
出身地 |
宮崎県宮崎市 |
モデル |
鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
お菓子屋mia |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・宮崎市にある焼菓子専門工房で販売されたひよこ型のクッキー。
・販売元は2012年にオープンし、月1回のネット販売と月数回のアトリエ販売の焼菓子専門店。
・節分用の商品として鬼・金棒・梅のクッキーとともに登場。内容からすればウグイスなのかもしれないが、焼き型はチドリにも見える。 |
オフショット |
 |
 |
|
猫のクッキーが多い。 |
節分クッキー4種。 |
|
|
|
|
. |
鳥クッキーA(都幾川珈琲) |
 |
DATA |
名 称 |
鳥クッキー(とりくっきー) |
出身地 |
埼玉県比企郡ときがわ町 |
モデル |
鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
都幾川珈琲 【生産終了】 |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・埼玉のときがわ町にある珈琲豆販売店で作られるセキセイインコ型のクッキー。
・販売元は珈琲豆と焼菓子を扱う無店舗販売店。ネット通販や地元のマルシェなどで販売している。
・2024年11月16日~11月17日に東京ビッグサイトで行なわれた「デザインフェスタ60」で販売された。 |
オフショット |
 |
|
|
都幾川珈琲。 |
|
|
|
|
|
. |
鳥の顔クッキー 応援鳥 |
 |
DATA |
名 称 |
鳥の顔クッキー 応援鳥
(とりのかおくっきー おうえんどり) |
出身地 |
愛知県みよし市 |
モデル |
鳥 |
通 販 |
不可 |
販売元 |
豊栄金属工業(HOEI) |
|
|
|
特徴・エピソードなど |
・みよし市にあるペット関連企業のスタッフによって作られた鳥の顔型のクッキー。
・製造元は愛知県みよし市にある1963年創業のペット関連用品会社。鳥や小動物の鳥かごやケージ、ペット用品の製造販売を行なっている。なお、みよし市のふるさと納税返礼品にもHOEI製の鳥かごが選ばれている。
・「鳥の顔クッキー」は2025年2月1日~2月2日に掛川花鳥園で行われた「第8回ことり万博」において、HOEIブースにてInstagramのフォロー及びHOEI記事にいいねをした方を対象に先着で配布された。配られたクッキーは、応援鳥(プレーン味)・コガネメキシコインコ(カボチャ味)・ボタンインコ(ココア味)の3種類。
・鳥グッズ関連マーケットには積極的に参加する企業で、元パティシエの経験があるスタッフから声が上がりクッキー製作を行なう有志グループ「チームnuts」が結成され、アイデアとして出された6種類から試食を行ない3種類が選ばれた。
・鳥の顔クッキーはチョコチップ入りのプレーン味。応援鳥は鳥の種類が不明。 |
オフショット |
 |
|
|
HOEIの鳥ケージ。 |
|
|
|
|
|